3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

明日は全校集会

 明日月曜日の朝は全校集会があります。天気予報によると雨が降るようです。時間に余裕をもって登校しましょう。またこの1週間は寒さが一段と厳しくなりそうです。暖かくして体調管理に気をつけてくださいね。
画像1 画像1

避難訓練その3

 3年生は毛布を活用して担架を作成し、交代しながら実際に数人で一人を運搬する体験をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練その2

 先週の避難訓練後の体験学習の様子です。2年生は救命訓練として、心臓マッサージ(胸骨圧迫)の練習を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和5年度新入生の保護者の皆様へ

 すでにご案内は届いているかと思いますが、令和5年度に向けての新入生保護者説明会を2月6日(月)の午後3時45分より本校体育館にて行います(3時30分より受付)。ご多用とは存じますが、ぜひご出席いただきますようお願いいたします。もしご都合がつかない場合や体調不良等で当日欠席された方には、後日小学校を通じて配付資料等をお渡しする予定です。
 また、説明会に先立って、取り扱い業者による標準服および体操服の採寸が行われます。日程は以下のとおりです。

    〇1月25日(水) 東三国小学校体育館  午後4時〜5時
    〇1月26日(木) 新東三国小学校体育館 午後4時〜5時
 
 両小学校以外のお子さんも、どちらかの日程に参加お願いいたします。なお、2日とも参加できない場合を含め、その他何かご質問等ございましたら、本校教頭村山までお問い合わせくださるようお願い申しあげます。

    連絡先  東三国中学校 06−6391−3588
画像1 画像1

回収にご協力お願いします!

 以前にお伝えしたとおり、2年生が国際理解学習の一環でSDGsの取組として、ペットボトルキャップとプルタブの回収を呼びかけています。写真は本校に設置した回収ボックスとポスターですが、地域のさまざまな方々にご協力していただき、以下のところに回収ボックスおよびポスターを設置しています。集まったペットボトルキャップは「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」の指定する回収場所へ、プルタブは環公害防止連絡協議会兵庫工場へ届ける予定です。回収期間は約1か月です。ご協力よろしくお願いします。

 〇回収ボックスおよびポスター設置場所
  1 東三国小学校
  2 新東三国小学校
  3 新大阪歯科技工士専門学校・歯科衛生士専門学校
  4 東三国かいせい保育園
  5 つくしんぼ保育園
  6 新東三国保育園
  7 東三国センター
  8 東三国社会福祉会館
  9 新東三国社会福祉会館
  10 コーナン 東三国店
  11 東三国中学校
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

進路情報等

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

学習者用端末(クロームブック)