全校集会 其の一


 寒さが一段と厳しくなり、最低気温が氷点下に迫ろうとしています。
体調管理に気をつけて残り少ない二学期を頑張っていきましょう。
昨日は、全校集会がありました。
 まず生徒会長より、今週で二学期が最後となるので、冬休み中も課題を計画的に進めようとお話がありました。
 続いて、賞状の伝達がありました。
まずは、吹奏楽部がアンサンブルフェスティバルの表彰です。銀賞と銅賞を受賞しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会


 12月8日(木)に12月の生徒議会が行われました。
 まずは、各クラスの現状報告、学年委員会の12月の目標の発表が行われました。
その後、今行われている靴下の試行期間について、周りではどのような靴下が履かれているか、また試行期間が終わるとどのような規定にしていくといいかなどが話し合われ、それぞれ活発に意見交換が行われました。
 生徒自治に向けて、学校を牽引していくメンバーの意識は高まってきています。


画像1 画像1
画像2 画像2

校長面接指導


 3年生が、進路獲得に向けて、「校長面接」を行いました。
 「校長面接シート」に面接で聞かれそうな内容を整理し、担任の先生から面接に向けての諸注意を受け、5人ずつのグループ面接が始まりました。
初めての面接に緊張しながらも、質問事項になんとか答えようと頑張る姿が印象的でした。
実際の高校受験で面接が無い生徒もいますが、3年生にとってはとても良い経験になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

五者活動


 今週の水曜日の五者活動です。
 東淀川ドコドコドンがおわり、3年生の活動が終了しました。
1・2年生だけの活動となりますが、新たなスタートとして太鼓の練習に励んでいます。
今日は、部落研の紹介でした。


画像1 画像1

3年 進路懇談


 昨日から22日まで、3年生の進路懇談が始まりました。
 私学受験に向けて最後の進路懇談となります。担任の先生としっかりと受験への展望を相談して悔いのない受験日を迎えてほしいと思います。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28