朝の電話が混み合いあっているようです。欠席や遅刻連絡はミマモルメでお願いいたします。

2年生 朝学活最終日

オンライン朝学活をTeams(チームズ)で実施いたしました。ずいぶんと慣れてきたようでスムーズに接続ができていたようです。明日が最終日です。朝8:50までにタブレット端末を立ち上げて参加してください。端末活用での不具合や休み中の体調に関する報告など等ある場合は、学校(6708−0335)までご連絡ください。

期間 2月3日(金)最終日
時間 8:50〜9:20

2月6日(月)に下記の教科は課題提出となります。
国語:漢字プリント1枚
数学:プリント(週末課題の分)
理科:ワークP122、123をGノートにする
   ※後日、テストがあります。
社会:地理のノート提出ができるように、ノートをまとめておく。
※学年休業期間中は自宅待機とし、外出は避けご家庭で過ごすようご指導ください。

バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボール部は男女合同で練習していました。FM(フレンドリーマッチ)では、男バス対女バス、対先生チームでゲームをしました。部員のみんなも楽しそうに試合をしていましたが、先生方も本当にバスケットボールが大好きなんだと伝わるようなプレーでした。部員も先生方もケガしないように頑張ってください。

授業のようす 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳授業です。
さまざまなテーマで学習します!

1年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスで道徳学習を行っています。
様々な教材で学習します。5組はトランプを使用していました。

残食ゼロクラス!3年5組

画像1 画像1
西中で最も残食の少ないクラスが3年5組です。どんな秘密があるのか給食のようすを見学いきました!すると、給食係が笑顔で配膳を行っていました。まず雰囲気が最高です!
次に全員に配膳が終わった段階で、小おかずの残食もわずかでした。ごはんの分配がとても上手にできている証拠ですね。また、給食係が配膳するので、あれが好き、これが嫌いといった注文をつけずに同じ量を配膳できるのも特徴だと思いました。
配膳後のごはん、おかずの少なさと、クラスのみんなの怒涛のおかわり!今日見た男子はてんこ盛りでした。これが3年5組残食ゼロのNO1クラスの秘訣ですね。すばらしい!
参考にしてみてください!ご馳走様でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 奈良県私立高校入試
2/7 奈良県私立高校入試

お知らせ

社会科プリント

元気アップ通信

長吉西中学校のあゆみ