★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

1月25日(水)牛乳

画像1 画像1
 今日の給食は、はくさいのクリーム煮、あつあげのごまじょうゆかけ、豚肉とさんどまめのオイスターソースいため、おさつパン、牛乳です。

 牛乳には、たんぱく質やカルシウムがたくさん含まれているほか、脂質、糖質、ビタミンなども含まれています。
 カルシウムには、ほねや歯をじょうぶにする働きがあります。

≪給食クイズ≫
 カルシウムには、どのような働きがあるでしょう?
(1)おなかの調子を整える
(2)ほねや歯をじょうぶにする
(3)エネルギーになる
給食クイズの答えはこちら

1月24日(火)黒豆

画像1 画像1
 今日の給食は、さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、黒豆の煮もの、ごはん、牛乳です。

 黒豆は、お正月に食べるおせち料理の一つです
 黒豆には「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせますように」という願いが込められています。

≪給食クイズ≫
 まめに働くの「まめに」には、どんな意味があるでしょう?
(1)まじめに
(2)ふまじめに
(3)のんびり
給食クイズの答えはこちら

1月23日(月)学校給食献立表コンクール

画像1 画像1
 今日の給食は、鶏肉の土手焼き風、はりはり汁、れんこんのフライ大阪ソース味、ごはん、牛乳です。

 今日は、学校給食献立コンクール 最優秀賞作品の献立です。平野中学校の昨年度の給食委員会の生徒が考えました。
 献立のねらいは、「大阪の郷土食をみんなで持ち寄り、一つの献立にまとめ、給食で実施できるようにアレンジしてみました」です。

≪給食クイズ≫
 はりはり汁に使っている野菜は、何でしょう?
(1)ほうれんそう
(2)こまつな
(3)みずな
給食クイズの答えはこちら

1月19日(目標を)全校児童集会

「カーテンから先生」ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(目標を)全校児童集会

「カーテンから先生」ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28