ようこそ、神津小学校ホームページへ! もうすぐ運動会。 がんばれ、神津っ子!!

5年!音楽の学習!〜朝練&マイバラード〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も朝練をがんばりました!たくさんの人が自主的に参加しました。1人1人のスキルがアップしてるのがよくわかります。
2時間目には音楽があったので、アフリカンシンフォニーを何度も合奏しました。フィナーレまでの流れまでいくことができました。打楽器の人は腕が痛くなるまで頑張っています。同じリズムを繰り返すことも難しいですね。本当によく頑張っています。また火曜日から朝練頑張りましょう!
後半はマイバラードを歌いました。下のパートの人の練習も始まりました。素晴らしい伴奏に合わせて綺麗な歌声を意識して歌えていました。もう少しボリュームも必要です!頑張っていきましょう!

3年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生では、3学期に昔のくらしや道具について学習します。今日は、「大阪くらしの今昔館」へ社会見学に行きました。
 今昔館に到着すると、江戸時代の街並みや昔の道具など、普段あまり目にしないものがたくさんありました。「これ何する道具?」「昔は、冷蔵庫に氷入れなあかんかったん?」など、子どもたちは今と違うものや様子に驚いていました。また、様々な模型には大興奮でした。
 今日の学びを、今後の学習に繋げていきましょう!

2月3日

画像1 画像1
今日の献立

いわしのしょうがじょうゆかけ
含め煮
いり大豆
ご飯
牛乳

 『節分』

 節分の日には、病気や悪い出来事を追いはらうために、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする風習があります。
 給食では、節分の行事献立として「いわしのしょうがじょうゆかけ」と「いり大豆」が登場しました。

2年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽では、「ロンドンばし」「ずいずいずっころばし」「なべなべそこぬけ」「あんたがたどこさ」など、体を使って楽しく歌う曲が出てきます。今日は「なべなべそこぬけ」をしてみました。最初は2人、次は4人…と、人数を増やしていきました。とくに、背中合わせから元に戻るときにはこつが必要でした。腕が絡まってしまう班もありましたが、もう一度やり直すと元に戻ることができました。次は、歌を早くして高速でしてみました。「できたー!!」「うわー、からまったぁー!」などと言いながら、友達と協力して取り組んでいました。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今国語では、「十二支」「小の月」「いろは歌」を覚えています。「ね・うし・とら・う…」「にしむくさむらい小の月」「いろはにほへと ちるぬるを…」と、すらすら言える人が増えてきました。「さむらい = 士 → 11月」と、なぜそうなるかも考えると覚えやすいです。今日は、「いろはかるた」をしました。読み札が読まれると、「パンッ」と札をとるいい音が響く班もありました。ゲームも楽しいと思いますが、こうやって昔から受け継がれている遊びをみんなでするのも楽しい、と実感できる時間でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

コロナ関連情報

校時表

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算