ミマモルメの本格運用をしております。欠席や遅刻連絡はミマモルメの利用をよろしくお願いします。

2月2日 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
くきわわかめ

くきわかめは、わかめの葉の太くかたい芯の部分で、コリコリとした歯ごたえが特徴です。
骨や歯を強くするカルシウム、ナトリウム、カリウムなどが多く含まれています。また、食物繊維も豊富で、腸の働きを助け、便秘を予防します。

おいしくいただきます。

三年生学年集会

画像1 画像1
藤原先生からのお話がありました。今をしっかり楽しんでほしい。この受験も一生に一回です。今必死に勉強してるのも人生に何回もあるわけではないから、1日1日を楽しんでほしい。あとで振り返ると頑張ったという思い出と記憶が大人になっても残るし、自分の力として残っていきます。もう一踏ん張りあと少し頑張ってください。
学校生活も、プライベートも1秒1秒を楽しんで悔いを残さないように。
先生は野球で高校受験をしました。勉強は並でした。高校に入ると勉強はしないといけない。やはり中学校の延長なので実際入ると、もっと中学校でやっておけばよかったと思いました。
君たちにはそんな風になってほしくないので、しっかり頑張ってください。
高校野球部でのルールは評定平均3.8以上じゃないと野球させてもらえなかったので必死にやりました。3年間合わせて平均4.3の評定を取っていました。そうすることで今度は大学の指定校推薦をもらえたりもします。勉強をしっかり頑張ってください。
今の全てをしっかりと楽しんで、悔いの残らないように楽しんでください。

2月2日

画像1 画像1
天候:晴れ時々曇り、気温:9度
乾燥注意報発令中

本日の予定
学年集会(3年)
オンライン学活(2年)8:50〜

おはようございます。気温の変化が日々大きいですね。
昨日より5度下がっています。体調管理に注意して元気に登校しましょう!


2年生 学年通信および朝学活のお知らせ

本日、オンライン学活をTeams(チームズ)で実施いたしました。接続がうまくつながらない人もいましたが、無事に終えることができました。明日以降も下記の期間の、朝8:50までにタブレット端末を立ち上げて参加してください。
また、本日2年学年通信が配布されましたので、是非お読みください。

学年通信「愛あふれる学年に!」

期間
2月2日(木)、2月3日(金)

時間 8:50〜9:20

※端末活用で不具合等ある場合は、学校(6708−0335)までご連絡ください。



2月6日(月)に下記の教科は課題提出となります。

国語:漢字プリント1枚

数学:プリント(週末課題の分)

理科:ワークP122、123をGノートにする
   ※後日、テストがあります。

社会:地理のノート提出ができるように、ノートをまとめておく。

※学年休業期間中は自宅待機とし、外出は避けご家庭で過ごすようご指導ください。

授業のようす 1・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生:英語、歴史
歴史では後輩のメリットについてお話がありました。後輩になるメリットとは?


3年生:国語
文法の学習をしています。余裕をもって頑張ってください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 奈良県私立高校入試
2/7 奈良県私立高校入試
2/9 45×6 3年私立入試事前指導(4限)
2/10 大阪府私立高校入試 3年給食なし 漢字検定(1年)
2/11 大阪府私立高校入試 建国記念の日

お知らせ

社会科プリント

元気アップ通信

長吉西中学校のあゆみ