TOP

1年生 車いす・アイマスク体験 【2月8日】

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の講話に続き、体験活動を行いました。
車いす体験では、歩き慣れた通学路ですが、何気ない段差に初めて気づき、アイマスク体験では、想像していた以上の恐怖を感じた様子で、改めて今までのあたりまえが通用しないことに身をもって、気づかされたのではないでしょうか。
この気づきをこれからの生活に生かし、受け入れる心を育てていきましょう。

2年生 性教育【2月8日】

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒たちは今日までにLGBTQ+の事前学習を済ませ、本日、 大阪府を中心に講演活動をされている井上鈴佳さんを講師に招いて講演していただきました。
 
 講演を聞いて生徒たちは、これまでの考え方により広がりがついたような感想をもったようです。


<生徒の感想の一部>
 ・思っていたよりもたくさんの人がLGBTQ+にあてはまるんだと感じました。
  もし、自分にLGBTQ+であることを打ち明けてくれる人がでてきたら、どのような対応がよいのかも考えることができ、とてもよい時間になりました。
 
 ・様々な性のあり方があって、それぞれに悩みや不便さ、苦しみがあることを再認識できました。
 
 ・いろいろな性があることを世界中に知ってもらい、それが偏見のないよう、認めあえるようなよい社会になってほしいと感じました。

自分も周囲の人も大切にできる 強くて 賢い 今中生たれ

吹奏楽部関西大会出場!!

画像1 画像1
吹奏楽部の生徒1人(フルート)が、堺市東文化会館で行われた、南大阪管打楽器ソロコンテストに出場しました。
金賞を受賞し、代表を獲得し、2月25日に行われる管打楽器ソロコンテスト関西大会に出場することになりました。また応援よろしくお願いします。

1年生 障がい者理解教育【2月6日】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、車いすテニスでパラリンピックやアジア大会でご活躍された方を講師にお招きし、これまでの人生を振り返り、今市中学校71期生に向けて 「他者を思いやる、認め合える人に」というメッセージを送って頂きました。
皆さんのさらなる成長に生かしていきましょう。

女子バスケットボール部【2月5日】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、大阪青凌高等学校さんと合同練習、練習試合をさせていただきました。

中学生と違い、体格もスピードも格上の相手で、普段感じることのないプレッシャーをひしひしと感じました。

自分たちのプレーがどれだけ通用するのか試し、ゲーム中に青凌高校の顧問の先生からの指導も敵味方に関わらずいただきました。

良いプレーに拍手が送られ、バスケットボールを通じてたくさんの学びが得られた気がします。

今日の経験を通じて、個人の技術力向上はもちろん、チームとしてもさらに成長してくれることを期待しています。

遠いところまで、観戦しに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28