2/11 私立高校入学試験 2日目

2月11日(土)

 昨日の寒さは和らいでいます。今日は、私立高校の入学試験の2日目で、いくつかの高校で”面接”や”筆記””作文”があります。柴島駅で顔を合わせた先生とあいさつを交わし、入試会場へと向かいました。最後まで集中し実力を発揮してきてください。
画像1 画像1

2/10 授業の様子

2月10日(金)

 6限、1年生は”道徳”の授業を行いました。「加山さんの願い」の資料を通し、社会全体の利益を大切にする心をもち、公共の福祉と社会の発展に進んで貢献しようとする態度の育成をねらいとしました。授業の中では様々な考えの発言があり、いくつかの気づきがあったと思います。
画像1 画像1

2/10 私立高校入学試験

2月10日(金)

 早朝からあいにくの雨で冷え込んでいます。今日は、私立高校の入学試験日です。まだ、薄暗い時間帯から余裕を持って出かける3年生の生徒を、激励する先生の姿がありました。駅で顔を合わせるとにこやかにあいさつを交わし、元気にそれぞれの入試会場へと向かいました。最後まで集中し実力を発揮してきてください。
画像1 画像1

2/9 授業の様子

2月9日(木)

 1年生の英語科の授業はC−NETの先生が来られる時間で、”過去形ゲーム”をやりました。サイコロを振って出た目だけ進み、そこに書かれてある英文を過去形に変えて読みゴールをめざす”すごろく”です。班で楽しみながら、過去形の復習をすることができました。
画像1 画像1

2/9 授業の様子

2月9日(木)

 2年生の技術科の授業では、”しっぽフリフリワンワン”の製作をしています。からくり人形的な製作には、「木材加工」と「エネルギー変換」の学習を深める内容となっています。犬の飾りつけにも工夫を凝らしていますが、最後はうまくエネルギーが伝わり動くように考えていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

学校協議会

チャレンジテスト

柴島中学校ガイドブック