2/14 進路相談 <3年>

2月14日(火)

 今日から3日間、3年生は公立高校の一般選抜に向けた進路懇談を実施しています。教室では、保護者が来るまでの待っている時間も、教室に残って勉強をしている生徒の姿がありました。
画像1 画像1

2/14 1年廊下の掲示物

2月14日(火)

 4階の1年生の廊下に”みんなの勉強法を知ろう”と題した掲示物が貼られています。2週間後に始まる学年末テストに向けて参考になればとの思いで、生徒が自主的に学習用端末を利用して行ったアンケート結果です。質問は「いつから」「どれくらい」「どのように」「効率よくするには?」などです。これを参考にして、学年末テストの準備をしてほしいと思います。
画像1 画像1

2/13 生徒朝礼

2月13日(月)

 朝から雨が降っていますが、全校生徒が体育館に集まり生徒朝礼を行いました。校長先生から、3年生に”人事を尽くして天命を待つ”、1・2年生に”光陰矢の如し”のことわざが伝えられ、残りの学校生活についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/11 私立高校入学試験 2日目

2月11日(土)

 昨日の寒さは和らいでいます。今日は、私立高校の入学試験の2日目で、いくつかの高校で”面接”や”筆記””作文”があります。柴島駅で顔を合わせた先生とあいさつを交わし、入試会場へと向かいました。最後まで集中し実力を発揮してきてください。
画像1 画像1

2/10 授業の様子

2月10日(金)

 6限、1年生は”道徳”の授業を行いました。「加山さんの願い」の資料を通し、社会全体の利益を大切にする心をもち、公共の福祉と社会の発展に進んで貢献しようとする態度の育成をねらいとしました。授業の中では様々な考えの発言があり、いくつかの気づきがあったと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

学校協議会

チャレンジテスト

柴島中学校ガイドブック