マラソン大会 其の一


 先週の木曜日に予定していた本年度のマラソン大会が延期となり、今週の火曜日に開催されました。
毎年この時期、3年生は受験生ということもあり、1・2年生が参加して本校の北側を流れる神崎川の河川敷で行われました。
 
 先ずは体育館で準備運動と共に開会式が行われました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムジゲ交流会 其のニ


 朝文研のメンバーが司会運営し、本校の五者活動参加メンバーと西淡路小児童会が参加して、朝鮮文化をクイズ形式で競い合いながら学びました。
クイズにビンゴゲームを取り入れて、みんな和気藹々と大いに盛り上がりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムジゲ交流会 其の一


先週の水曜日、本校の朝文研のイベントで、毎年この時期にムジゲ交流会を開催しています。ムジゲとは韓国語で虹。
様々な関わりの中で、この取り組みが架け橋となる事を願ってついた名前です。
朝文研のメンバーが司会運営し、本校の五者活動参加メンバーと西淡路小児童会が参加して、朝鮮文化をクイズ形式で競い合いながら学びました。
クイズにビンゴゲームを取り入れて、みんな和気藹々と大いに盛り上がりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

淡中百景 音楽 其の一


 先週、1年生の音楽の授業では「日本の民謡を紹介しよう!」をテーマにICTを活用した調べ学習を行いました。
 各班で担当の地域の民謡についてたくさん調べます。楽器の音色、速度、民謡特有の節回し、囃子詞など詳しく調べ、一枚の用紙に工夫してまとめました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢検


 2月10日の放課後、本校を準会場として日本漢字能力検定を実施しました。
 英語検定は2年前から取り組みを開始しましたが、漢字検定は淡路中では以前から取り組んでいて、毎回受験を希望する生徒を募り実施しています。
 今回は1・2年生15名が受検しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28