TOP

音楽鑑賞会【2月20日】

画像1 画像1
本日は、吹奏楽団「フィルハーモニックウインズ大阪」の皆さんに来校していただき、プロの演奏を間近で聴くことが出来ました。

プロの迫力ある演奏と、美しい音色に、みんなも心を動かされていたようです。吹奏楽団の方々のそれぞれの楽器が奏でる個性が、1つのチームとなっていたのがとても印象的でした。

今市中もこのチームワークを大切に、これからも頑張っていきたいですね!

2年生進路学習【2月17日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6時間目は、進路主事の先生による高校入試についての講話を行いました。卒業後の進路を意識している生徒も多く、真剣に話を聞いていました。

高校選びについて、「自分が重視することはなにか」をペアワークを通して考える場面がありました。

2年生のみなさんからは、「入りたい部活があるので」「興味のある職業に繋がる学習ができるから」「先輩が通っているから」など、様々な意見が聞かれました。

できるだけ早く目標を持ち、卒業後の進路を意識するのは大切なことです。その目標の達成には日々の努力を欠かすことはできません。

後悔のない進路選択ができるように、コツコツ学習に取り組んでいきましょう。

3年生私立入試!【2月10日】

いよいよ私立入試の日を迎えました。今朝は朝早くから3年生の先生方も職員室で待機したり、お見送りや激励のため最寄駅に足を運んでいます。

昨日の事前指導では、緊張感の中にも凛々しい表情が見られたとのことで、今日もきっと頑張ってくれることだろうと思います。

本日入試に臨む3年生の皆さん、これまでの努力の成果をしっかりと発揮できるよう頑張ってください!

1年生 車いす・アイマスク体験 【2月8日】

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の講話に続き、体験活動を行いました。
車いす体験では、歩き慣れた通学路ですが、何気ない段差に初めて気づき、アイマスク体験では、想像していた以上の恐怖を感じた様子で、改めて今までのあたりまえが通用しないことに身をもって、気づかされたのではないでしょうか。
この気づきをこれからの生活に生かし、受け入れる心を育てていきましょう。

2年生 性教育【2月8日】

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒たちは今日までにLGBTQ+の事前学習を済ませ、本日、 大阪府を中心に講演活動をされている井上鈴佳さんを講師に招いて講演していただきました。
 
 講演を聞いて生徒たちは、これまでの考え方により広がりがついたような感想をもったようです。


<生徒の感想の一部>
 ・思っていたよりもたくさんの人がLGBTQ+にあてはまるんだと感じました。
  もし、自分にLGBTQ+であることを打ち明けてくれる人がでてきたら、どのような対応がよいのかも考えることができ、とてもよい時間になりました。
 
 ・様々な性のあり方があって、それぞれに悩みや不便さ、苦しみがあることを再認識できました。
 
 ・いろいろな性があることを世界中に知ってもらい、それが偏見のないよう、認めあえるようなよい社会になってほしいと感じました。

自分も周囲の人も大切にできる 強くて 賢い 今中生たれ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28