3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

29日の給食

マーボーあつあげ丼 中華スープ ミニフィッシュ ごはん 牛乳
画像1 画像1

全校集会の様子

 2学期が始まって2週目に入りましたが、気持ちの切り替えはできていますか?
 残念ながら今日も8時25分までに集合できていない人がいました。時間を守る大切さをもう一度見直してほしいと思います。(夏休みの宿題の提出期限は守れていますか?)
 選挙管理委員会からは、生徒会役員選挙の公示について話がありました。先週から文化発表会の実行委員の募集も始まっています。新学期になって、いろんなことが動きだしています。あなたはちゃんと普段の生活リズムで動けていますか?
画像1 画像1 画像2 画像2

明日は全校集会

 明日の朝は全校集会です。先週木曜日の始業式は残念ながら遅刻してきた人が数名いました。明日は全員が余裕をもって集合できるようにしてほしいですね。
 写真は始業式の際の表彰の様子です。
 ・大阪市水泳競技大会 1年生女子 100m平泳ぎ 第6位
 ・テニス部 第1ブロック大会 女子ダブルス 優勝
 ・バドミントン部 第1ブロック大会 男子団体 第3位
                  2年生男子シングルス 準優勝        
 ・大阪市中学生バドミントン大会 男子シングルス 優勝

 明日の全校集会でも表彰の予定があります。またあらためてお伝えします。 
画像1 画像1 画像2 画像2

26日の給食

焼きハンバーグ 豆乳スープ キャベツとピーマンのカレーソテー 
黒糖パン 牛乳

 久しぶりの給食ですね。よくかんでしっかり食べましょう。
画像1 画像1

第1回ジュニアリーダー実行委員会

 約2年間、感染症拡大のためジュニアリーダーの活動がほとんどできない状態でしたが、今年度から少しずつ、できることから活動を再開できればと考えています。
 本日、第1回の実行委員会を開き、16名の人が集まってくれました。まずは9月11日(日)に新東三国地域で行われるクリーンウォークに参加する予定です。今日の実行委員会に出席できなかった人でも大丈夫です。ボランティア活動に興味のある人、自分たちの暮らす地域のために役に立ちたいという人など、ぜひ参加してください。
 9月9日(金)の第2回実行委員会でくわしい説明を行います。
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

進路情報等

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

学習者用端末(クロームブック)