「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

午後は、3年生の球技大会 2月27日(月)

画像1 画像1
 2月27日(月)の午後は、3年生の球技大会です。
 卓球とバドミントンをしています。
 受験前なので、けがの無いように。

1・2年生 学年末テスト 2月27日(月)

画像1 画像1
 2月27日(月)は、1・2年生の学年末テストです。
 1時間目 国語
 2時間目 社会
 3時間目 保健体育

 3年生は、午前中は通常授業で、午後は球技大会です。
 今日の給食はないので、3年生は弁当を持参しています。

第25回 春いちばんふれあいフェスティバル 2月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月26日の日曜日、港区民センターで、第25回 春いちばんふれあいフェスティバルが開催されました。
 港区の各小学校11校でおこなっている生涯学習ルームから、数多くの作品展示と舞台発表がありました。

港区PTAバドミントン五中大会 2月26日

画像1 画像1
 2月26日の日曜日、本校の体育館で、港区PTAバドミントン五中大会が開催されました。
 港区の5つの中学校のPTAと、OBの、6つのチームによる総当り戦です。
 朝から粉雪が舞うような寒い日ですが、熱い大会になりそうです。

海遊館連携授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日の午前、海遊館近くの岸壁で生物調査を行いました。1年生は初めての生物調査とあって、最初は生物に触ることもできませんでしたが、だんだん慣れてきて、最後は直に捕まえるくらいになりました。今年度もたくさん制限のあった海遊館部でしたが、来年度はたくさんの活動ができればいいなあと願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 1・2年生学年末テスト(国語・社会・保健体育) ・ 3年1限理科 2限美術 3限数学 4限英語 5・6限球技大会 ・ 3年生弁当持参
2/28 1・2年生学年末テスト(理科・英語・技術家庭) ・ 3年1限社会 2限技術家庭 3限国語 4限数学 3年生調整懇談(午後) ・ 3年生給食あり
3/1 3年生租税教室(1限) 1・2年生学年末テスト(数音美) 特別入学者選抜発表(午後2時) 3年生4限まで 給食3年のみ
3/2 3年生出願事前指導(6限) 1,2年生4限球技大会練習 1年生2限数学
3/3 一般入学者選抜出願 1,2年生球技大会(午後) 3年生4限(総合30分)まで

行事予定表

中学校食物アレルギー個別対応用献立表

中学校家庭配付用献立表

港区役所

学校配布文書

学校だより

学校評価

学校協議会

各種文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

チャレンジテスト