TOP

2月24日(金) 給食の時間

すきやきには子どもに大人気で、おかわりもすぐになくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(木)「 OSAKA こども 句会 5・7・5」

あべのハルカスにて、大阪市教育委員会第4教育ブロックが主催の「OSAKA こども句会 5・7・5」が座長に俳人の杉田菜穂先生、ゲスト審査員に阿倍野区住みます芸人のビコーンさんをお招きし、開催されました。

阿倍野区・天王寺区・平野区・生野区・東住吉区の小学5・6年生が応募し、応募総数3,881句の中から選ばれた21句のよって催されました。

そして、見事金塚小学校の6年生児童の俳句が優秀賞に選ばれました。選ばれた俳句は、

「おもち焼き ふくらむ気持ち 万博に」

です。おもちがふくらむのと、万博への思いがふくらむのをかけたすばらしい句でした。

表彰式の後、記念撮影が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水) 学習のようす 3年 理科 4

音のせいしつ 4

それぞれの班が、結果と気づいたことなどを、分かりやすく説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水) 学習のようす 3年 理科 3

音のせいしつ 3

結果をノートにまとめ、班ごとに発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水) 学習のようす 3年 理科 2

音のせいしつ 2

音が聞こえるかだけではなく、線をさわって違いを比べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 清潔検査
ICT支援員訪問
卒業式練習開始(講堂使用不可 4月9日まで)
3/2 集会(卒業を祝う会リハーサル)
3/6 わくピカタイム
3/7 ICT支援員訪問