【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

3/2 今日の給食 豚肉と野菜のいためもの

 今日の献立は、豚肉と野菜のいためもの、すまし汁、きな粉よもぎだんご、ごはん、牛乳です。
 給食の『よもぎだんご』は、うるち米(いつもごはんとして食べている米)、もち米、よもぎから作られています。よもぎは、山の野原で自然に生えている春の野草です。やわらかな新芽をすりつぶしてだんごに入れます。今日の給食は、あまいみつをからめた『よもぎだんご』に、きな粉をかけて食べました。
エネルギー:576Kcal
「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

3/1 今日の給食 いわしフライ

 今日の献立は、いわしフライ、みそ汁、きゅうりの赤じそあえ、ごはん、牛乳です。
 「いわし」には、体をつくる〈たんぱくしつ〉のほかに〈脂質〉も含まれています。いわしの脂質には、脳の働きをよくしたり、血液の流れをよくしたりする働きがあると言われています。今日は、いわしをフライにしているので、ほねごと食べることができ、ほねや歯をじょうぶにするカルシウムもたくさんとることができます。
 「これ全部食べられる?」「小さいほねもよくかんだら大丈夫やで!」と子どもたち同士で話している姿がありました。「しっぽもおいしかったで!」と完食していました。
エネルギー:625Kcal
「ごちそうさまでした。」

 子ども達が、おいしそうに食べてる姿をうれしく見ていたら、給食の写真を撮り忘れてしまいました。大変申し訳ございません。

2/28 今日の給食 チキンレバーカレーライス

 今日の献立は、チキンレバーカレーライス(ごはん)、きゅうりとコーンのサラダ、いちご、牛乳です。
 今日のチキンレバーカレーライスは、「鶏レバー(肝臓)」を使っています。レバーは、少しくせのある食べ物ですが、さとうや塩、香辛料などで味付けされたペースト状のものを使い、しょうがやにんにく、セロリを香りよくいためることで、食べやすくしています。
エネルギー:571Kcal
「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

2/28 全校児童「6年生を送る会」

「6年生を送る会」

いよいよ6年生の卒業が近づいてきました。

今日の3時間目は、6年生の卒業をお祝いして集会活動がありました。

在校生からはメッセージカードのプレゼント

卒業生からはぞうきんがプレゼントされました。
 
中学校に行かれても、元気でがんばってください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 3年生 書写

「ひらがなの曲がり」

「つり」という文字を書きました。

ひらがなの柔らかい曲がり方を表現するのに

何度も何度も練習しました。

筆遣いに気をつけてていねいに書きました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31