小学校6年生プレ入部 其之一


 小中一貫須賀の森学園では、小中連携行事として中一ギャップの解消を目的に、年に複数回、部活動体験を行っています。
昨日は、本年度最後の取り組みとして、プレ入部体験を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 学年集会


 3月2日木曜日、定例の学年集会の日。
 1年生学年集会では萩原先生からお話がありました。
1年生では2日から一人ひとりの「いいところさがし」を行います。
普段自分では気付かない自分の良いところをクラスの仲間から教えてもらう取り組みです。
「自尊心を持ってほしい。お互いの『ちがい』を認め合える学年になってほしい。」という萩原先生の話を、生徒は真剣に聞いていました。
どんな「いいところ」が発見できるか、今から楽しみです。


画像1 画像1

『第10回伝えよう!いのちのつながり 表彰式』


 東淀川区民ホールで、令和4年「第10回 伝えよう! いのちのつながり表彰式」が行われ、いのちのつながりをテーマにした作文で入選を果たした本校2年生の益田くんが、表彰式に出席しました。
 表彰式の後には、受賞作文の朗読もしました。大きくて力強い声で、作文を朗読する姿はとても頼もしかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部がモデルバンドに参加


 2月26日(日)に、本校吹奏楽部の選抜メンバーが、吹奏楽指導者講習会合同モデルバンドに参加し、阿倍野中学校・大池中学校と一緒に演奏させていただきました。
2回の合同練習会をしてモデル合奏で、テスト期間の前後も一生懸命練習をしました。
 講習会を通して、たくさんのことを学ばせてもらい、良い刺激をもらいました!
講習会の最後には、今年の吹奏楽コンクールの課題曲?の『行進曲「煌めきの朝」』を大阪市の吹奏楽指導者の先生方の前で演奏しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間の日 其のニ


 各サークルからの報告の後は、生徒会、部活動部長会議、各学年からの報告でした。
各組織からの報告を、しっかり聴くことができ、とても有意義な時間となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31