けん玉教室 1年2組

画像1
画像2
今日は5時間目に「けん玉名人」のゲストティーチャーに来ていただきました。
始めに、けん玉の技をたくさん見せてもらいました。
「すごい〜!」「ぼくもやりたい。」と意気込んだ様子の子どもたち。
けん玉のコツなどを教えてもらいながら楽しく活動ができました。

1年1組は3月1日にけん玉教室をする予定です。

西淀川支援学校交流会

画像1
画像2
今日は、西淀川支援学校の児童と1年生が一緒に音楽の活動をしました。

トライアングルやカスタネットで、楽しく楽器を鳴らすことができました。
最後には、みんなで「世界中の子どもたちが」を元気よく歌いました。
みんなの優しい笑顔に心温まる時間となりました。

15日 給食

【あかうおのレモンじょうゆかけ】

先生「何の魚でしょうか。」
1年「…」
先生「『あかうお』です。海の深いところにいます。タイの皮に似てますね。」

今日のあかうおは、アメリカ産です。ちなみにレモンは広島です。

2年「レモン酸っぱい!」
2年「でも、魚と食べると、合うわ!」
画像1
画像2

14日給食

【ほうれんそうのクリームシチュー】

2年「シチューおいしい!」
先生「『きのこ』が入っているけど、何でしょう?」
2年「・・・」
先生「エリンギだよ」
2年「どれ?」
先生「四角く、少し厚めに切ってるよ!歯ごたえがわかるかな?」

2年「『ラッキーにんじん』もあった!」
画像1
画像2

13日 給食

【くきわかめ】

くきわかめは、わかめの葉の太くかたい部分です。

先生「前はたらちゃんやったけど、今日はわかめちゃんよ!ほねや歯を強くするカルシウムがたっぷりです。」
画像1
画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31