児童集会「当てろ!同時スピーカー」

集会委員会の児童が、同時に発した言葉を、当てるゲームです。
画像1
画像2
画像3

2日 給食

【なにわうどん】

なにわうどんに、袋に入った「とろろこんぶ」がついていました。
1年生の多くが、「食べたことがない」でした。

今回のとろろこんぶは、去年までと違って、細かくきざまれているので、うどんの出し汁にすぐとけて、食べやすかったです。バージョンがアップしました!

(去年までのとろろこんぶは、「固まり」だったので、ズルっと一気に飲んでしまうことも多々あったんです。)
画像1
画像2

1日 給食

画像1
画像2
【もやしとささみのいためもの】

昨日はにんじんとだいこんでしたが、今日は、もやしとささみとにんじんでした。

2年生はおいしいおいしいと言ってました。

6年 調理実習

 小学校での最後の調理実習で、ホットケーキ作りをしました。
 前日に、「ホットケーキが膨らむコツ」の動画を観て、ふっくらとしたホットケーキを作ろう!と取り組みました。学習の成果があり、どの班もふっくらと膨らんだホットケーキができました。
 てきぱきと作業し、班で協力して活動することができました。
画像1
画像2
画像3

空気、照度の検査

画像1
画像2
画像3
学校薬剤師の先生が来られて、教室、廊下の空気の検査と、教室の照度の検査をしていただきました。

2年1組の教室で検査をしました。見慣れない機械に子ども達は興味津々でした。

子ども達は普段はなかなか、学校薬剤師の先生とお会いすることはありませんが、学校生活を安全に過ごせるように様々な検査をしてくださっています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31