〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月12日(水)実力テスト(3年生)明日は、教育相談会はありません。6月10日(月)〜 〜14日(金)は、教育相談期間です。

小学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、生徒会による校下3小学校訪問がありました。
 パワーポイントで中学校生活をクイズを混じえて紹介したあと、質疑応答しました。小学生の皆さんもたくさん質問してくれて、中学校生活が楽しみになってくれると嬉しいです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、とうふのミートグラタン、押麦と野菜のスープ煮、デコポン、おさつパン、牛乳でした。
 デコポンは、熊本県や愛媛県、和歌山県、佐賀県などで多く栽培されています。
 熊本県の不知火町で最初に栽培されたことから「不知火(しらぬい)」と名前がつきました。その「不知火」の中で、糖度や酸度などが一定の基準を満たしたものが「デコポン」と呼ばれます。

3月3日(金) 桃の節句

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、1・2年生の学年末テストが行われています。3年生は、6限の通常授業です。
テスト最後までしっかりと頑張ってください!3年生は、各自で調べ学習をしていました。
本日の部活動の再登校は、15:30以降となります。

文化祭(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、6限目の総合の時間に、短い時間ではありましたが、3年生の文化祭を行いました。3年生有志のみなさんによる、歌・演奏等々です。限られた時間の中、練習を重ね、本日のパフォーマンスに繋がりました。素晴らしい歌声、演奏でした。聞き手の皆さんの温かい眼差し、拍手も印象的でした。受験の合間、卒業を間近に控え、74期生みんなで楽しいひと時を過ごすことができました。74期生のパワーを感じました!

重要 卒業式の参列者人数についてのお知らせ

                        令和5年3月2日
3年生保護者様
                        大阪市立菫中学校
                         校 長 箕輪 正秀
     
       卒業式の参列者人数についてのお知らせ

 早春の候、保護者の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申しあげます。
 平素は、本校の教育活動推進にご支援とご高配を賜りまして、厚くお礼申しあげます。
 さて、先日、卒業式の参列につきまして、ご案内のお知らせをさせていただきました。
 本校体育館での卒業式挙行にあたり、大規模校であることと参列者は、着席を基本とするという教育委員会からの通知を受け、入場者の制限が必要とされています。
 したがいまして、卒業式に参列いただきます保護者様につきましては、各ご家庭2名とさせていただきます。
 現在、新型コロナウイルス感染症の扱いを2類から5類へ移行する準備が進められていますが、卒業式当日は、新型コロナウイルス感染症の扱いは2類となっております。
 本校は、これまでも学校内における子どもたちへの新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に取り組んでまいりました。
 つきましては、今年度の卒業式における保護者様の入場者数に、ご理解いただきますますようお願い申しあげます。

●こちらからもご確認いただけます→クリック
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 学年末テスト2(1・2年)
一般選抜出願(〜7日)
生徒会小学校訪問
3年生ワックスがけ
3/6 3年生卒業式練習(午後)
3/9 3年生卒業式練習(午後)
生徒専門委員会

保健だより

学校協議会関係

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

進路だより

図書館だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

生活指導関連

大阪市教育委員会等配布文

スクールカウンセラーだより

令和4年度 「がんばる先生支援」

菫中 安全マップ