★☆★☆新年度がいよいよ始まりました。素敵な1年になりますように。☆★☆★

おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
 大阪市立港図書館から、おはなしボランティアの方が来てくださり、全クラスでおはなし会をしていただきました。
 絵本の読み聞かせやおはなし、クイズなどをしてただきました。おはなしにひきこまれている様子や、クイズで盛りあがっている様子が見られ、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができました。
 ありがとうございました。

栄養指導3年

画像1 画像1 画像2 画像2
池島小学校の栄養士の先生に、栄養指導をしていただきました。
「のみものについて考えよう!」というテーマで学習をしました。まず、身近にある飲み物に入っている砂糖の量を予想しました。飲み物の中には、たくさんの砂糖が入っていることに驚いていました。のどがかわいた時には、砂糖が入っていない水やお茶を飲むとよいこと、その他の飲み物を飲むときには、量を考えて飲むようにすればよいことなどを学びました。

図書委員会 発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童集会では、図書委員会が発表を行いました。
 おすすめの本を4冊紹介し、「図書館開放に来てください!」「本をたくさん読みましょう!」と呼びかけました。

避難訓練(不審者)

画像1 画像1 画像2 画像2
 不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。
 放送や先生の指示に従って、静かに素早く講堂に避難することができました。いざというときに、自分の身を守る適切な行動をとることができるよう、一回一回の訓練を大切に行っていきましょう。
 

栄養指導4年

画像1 画像1 画像2 画像2
池島小学校の栄養士の先生に、栄養指導をしていただきました。
「おやつについて考えよう!」というテーマで学習をしました。まず、自分の食べたいおやつのエネルギー量を計算してみると、思ったより多いことが分かりました。おやつは、食べる量(200kcalまで)、組み合わせ、食べる時間(食事の2時間前まで)に気をつけて食べるとよいということを学びました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 個人懇談期間(〜10日)
3/7 代表委員会
3/8 C-NET
3/10 学校協議会

防災・安全

学校評価

その他