TOP

吹奏楽部 総合文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部は昨日、中之島中央公会堂で行われた、大阪市中学校文化連盟総合文化祭で演奏しました。
開会式では、ファンファーレ、国歌、大阪市歌、光(総合文化祭テーマソング)を、
吹奏楽発表では、大いなる約束の大地チンギスハーン、窓の外には、スーパーマリオブラザーズを演奏しました。
式典での演奏を今のメンバーでするのははじめてでしたが、緊張した中でとてもいい経験となりました。
スーパーマリオブラザーズでは、マリオなども登場し、演出も披露しました。
教育委員会の方、大阪市内の校長先生方、たくさんのお客さんに聞いていただきました。
音楽部門の部で、中学校文化連盟会長から今市中学校吹奏楽部が表彰されました。
今回は中央公会堂ということで、素晴らしい場所で演奏できたことも、大変よかったです。
本日からはテスト前の休みに入ります。次は文化祭にむけて、取り組んでいきます。

言語能力育成モデル研究公開授業【10月6日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は1限目と2限目に、言語能力育成モデル研究に関する公開授業がおこなわれました。

読解力向上へ向け、全ての教科で語彙を増やしたり、図とグラフを読み取ったり、様々な工夫をしています。

今日は理科、数学、国語の授業が行われて、2年生や3年生の皆さんが頑張っていました。

卒業式について

画像1 画像1
卒業式の日が決定しました。
3月14日(火)です。
よろしくお願い致します。

3年生面接対策講座

画像1 画像1
画像2 画像2
本日3年生は、大阪市内のある高校の教員・生徒のみなさんをお迎えし、面接講座を受講しました。
面接を受ける際の身だしなみをはじめ、挨拶の仕方、椅子の座り方、ドアの開け方など丁寧に教えていただきました。
実際に何人か模擬面接もしていただき、大変緊張した様子で受けました。返答の仕方に関しては、まだまだ課題がたくさんありましたので、私学受験までに、面接対策の学習をする時間を作っていく予定です。
面接は高校受験だけではなく、大学受験、就職試験などこれから何度も受けていくことになりますので、今まで経験してきたことを整理して、相手にわかりやすく話すことを心がけていけたらと思います。とても有意義な時間でした。

将棋部市立大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日1日(土)、今市中学校将棋部は市立選手権大会に出場しました。

 1年生や2年生のなかには、対外試合が初めての生徒もいました。緊張する姿に、応援する手にも力が入りました。

 結果、団体戦は残念ながら2回戦敗退でしたが、個人戦では、3年生M君がベスト16まで勝ち上がりました。

 3年生は、本大会で引退となります。

 今後は、新体制での活動となります。将棋部のこれからにご期待ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31