【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

おめでとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、給食をいただきに行った子ども達に、お祝いメッセージのサプライズ。
調理員さんからの、あたたかいメッセージとともに、給食を運ぶ子ども達でした。
 6年生はあと7回の給食。今まで以上に味わっていただいてくださいね。

3/7 今日の給食 フライドチキン

 今日の献立は、フライドチキン、カレーシチュー(米粉)、キャベツとコーンのサラダ、フルーツゼリー、黒糖パン、牛乳です。
 今日の献立は、卒業お祝い献立でした。いつもより1品メニューが多く、子ども達の大好きなメニューの上位に入る、フライドチキンにカレー。思い出の給食のメニューになるといいですね。
エネルギー:772Kcal
「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

3/6 今日の給食 肉じゃが

 今日の献立は、肉じゃが、はくさいのゆず風味、とら豆の煮もの、ごはん、牛乳です。
 「とら豆」は、いんげん豆のなかまです。半分は白く、半分がうすい茶色のもようが、とらに似ていることから、「とら豆」という名前がつきました。とら豆は、煮えやすく、ねばりがあるため、煮豆にするとおいしい豆です。
エネルギー:567Kcal
「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

3/3 今日の給食 とうふのミートグラタン

 今日の献立は、とうふのミートグラタン、押麦と野菜のスープ煮、デコポン、おさつパン、牛乳です。
 デコポンは、熊本県や愛媛県、和歌山県、佐賀県などで多く栽培されています。冬から春にかけてが旬(おいしい時期)です。皮がむきやすく、人気があります。
エネルギー:608Kcal
「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

3/2 今日の給食 豚肉と野菜のいためもの

 今日の献立は、豚肉と野菜のいためもの、すまし汁、きな粉よもぎだんご、ごはん、牛乳です。
 給食の『よもぎだんご』は、うるち米(いつもごはんとして食べている米)、もち米、よもぎから作られています。よもぎは、山の野原で自然に生えている春の野草です。やわらかな新芽をすりつぶしてだんごに入れます。今日の給食は、あまいみつをからめた『よもぎだんご』に、きな粉をかけて食べました。
エネルギー:576Kcal
「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31