TOP

図書館でも運動会盛り上がっています【5月30日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の日曜日には運動会があります。そこで、図書館の主幹学校司書の先生が図書室のカウンターに運動会にちなんだ絵本や、読み物の本を展示してくださっている「もうすぐ運動会」のコーナーができています。運動会に向けて、読書でも盛り上がっていきましょう。
 その隣には、新聞のコーナーも設置してあります。ネット記事にはないしっかりとした根拠や説明の書かれた記事は、とても勉強になると思います。一度読んでみませんか。

みんな蛹になりました!【5月30日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長室のアゲハの幼虫がみんな蛹になりました。だんだんと色が変わってきて、まもなくアゲハ蝶が羽化すると思います。みんな大事に見守ってくださいね。

児童朝会【5月30日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童朝会では、副校長先生から、「勇気」についてのお話がありました。勇気とは、自分の弱さを克服して、正しいことを言ったりできたりすることで、何か特別なものではなく、だれもが持っている素晴らしい力だということを教えていただきました。
 まもなく6月です、看護当番の先生からは、6月の生活目標についてのお話がありました。6月の生活目標は「雨の日の過ごし方を考えよう」です。運動会は天気が良いようですが梅雨入りをしている地域も出てきました。登下校や校内生活を考えて安全な生活ができるようにしましょう。

春の遠足1年【5月24日(火)】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動物園の中にあるサファリでは、間近にキリンを見て「大きいねぇ」と感嘆の声が聞かれました。みんな興味津々で、各ブースを回っています。サファリの見学の後はいよいよ待ちに待った昼食タイムです。みんなで木陰に入ってシートを並べます。しっかりと見学したのでみんなおなかはペコペコです。持ってきたおやつも楽しみです。
 お昼の後は、シロクマやバードケージを見学しました。
 とても疲れたけれど、とても楽しい遠足でした。

春の遠足1年【5月24日(火)】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても天気が良く、日差しは暑いくらいの日でしたが、日陰に入ると涼しい風もあって、絶好の遠足日和だったと思います。
 1年生は天王寺公園に行きました。出発からみんなワクワクしています。東部市場前駅から天王寺に、「てんしば」を通って天王寺動物園のゲート前に到着です。
 かわいいペンギンや、かっこいい狼など、みんなとても楽しく動物の様子を見学することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校協議会関係

いじめ基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

ICT関係

非常変災時等の措置について

がんばる先生関係

全国学力・学習状況調査