6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

3年生(3月9日)

 3年生の卒業式の練習の様子です。
 練習の準備から自分たちだけで、協力して行うことができていました。
 昨日に引き続き、大阪市歌、国歌、校歌、卒業証書授与、卒業の歌を練習しました。みんな、気を引き締めて練習をしていました。卒業式が間近だと実感しました。(担当:3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生(3月9日)

2年1組学級代表より
 昨日は3年生を送る会がありました。自分たちも、これから3年生になります。3年生として自覚を持って行動していきましょう。
河野先生からのお話
 昨日、3年生を送る会では、在校生は大きな声で合唱したり、きっちりした姿勢で迎え、送り出すことができたと思います。
 振り返ると2年ほど前、みんなは入学してきました。入学当初と比べると、成長した所がたくさん見られます。良いところもたくさんある反面、まだ色々な面で課題も見られますね。3年生に向けた心構えができてますか。3年生は機関車の先頭の部分。しっかりした気持ち、覚悟で新しい学年を迎えましょう。          (担当:目黒)
画像1 画像1

卒業生を送る会(3月8日)

 来週火曜日14日に卒業式がありますが、本日1時間目に生徒会主催の「卒業生を送る会」を実施しました。卒業式には一部の在校生だけの参列となるので、在校生全員にとっては、卒業生との交流は最後となります。
 ・在校生代表のことば 一河さん(2年1組)
 ・在校生の合唱「3月9日」
 ・卒業生代表のことば 手崎さん(3年1組)樺山さん(3年3組)
 ・卒業生の合唱「友達やからね」
 ・記念品(コサージュ)贈呈
 ・3年生思い出ムービー
 卒業生に喜んでもらえる会を企画しました。 (生徒会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度学校評価(3月7日)

 昨日午後7時から、令和4年度第3回学校協議会が行われました。
 今年度の学校評価を結果を掲載したので、ご覧ください。
 「学校関係者評価報告書」
 学校関係者評価報告書
 「東生野中学校のあゆみ」
 東生野中学校のあゆみ
 「運営に関する計画・自己評価(最終反省)」
 運営に関する計画・自己評価(最終反省)
 「学校協議会実施報告書」
 学校協議会実施報告書

3年生(3月7日)

 3年生の学年集会の様子です。
 明日の卒業生を送る会に向けて、歌の練習をしました。
 卒業式でも歌う曲です。仕上がりを楽しみにしていてください。
                   (担当:田中)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校関係
3/9 3年:1~3卒業式練習4一般選抜事前指導
3年:給食なし
3/10 3年:3限まで
一般選抜(学力検査)
3年:給食なし
3/13 3年:12卒業式予行、3学、4総
1,2年生:午後卒業式準備
3年:給食なし
3/14 第74回卒業式
給食なし
3/15 2年:6限:大清掃

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

校内ルール関係

学校基本方針

図書館だより