3月の玄関掲示

画像1
画像2
画像3
3月の玄関掲示は、1年生です。
みんなで、春らしい元気な蝶々とたんぽぽを作りました。

蝶々とタンポポの中心には、カラフルな色を使って、吹き流し絵をしました。
ストローで吹くときも、色が混じったり、斜めに絵の具が流れたり楽しく活動することができました。


10日 給食

【なのはな】

2年「ちょっと辛い〜。」
先生「動物や昆虫に食べられないように、辛くできてるんやね。」

大人はこの辛味が“抜群”なんですけどね。
画像1
画像2

清潔調べ 最終日

画像1
画像2
昨日、今年度最後の「清潔調べ」がありました。

ひとりひとりが、ハンカチ、はなかみの忘れや、爪が伸びている人を0人にしようと意識して取り組んできました。1年間、担当した健康委員会の児童も、担任の先生と0人になるように声かけをして取り組みました。最後には、クラスの児童から担当の児童に御礼の言葉があり、温かい雰囲気でした。

来年度も、ハンカチ、はなかみの携帯や爪の確認を健康委員会で取り組んでいきます。

卒業式 練習

実際に校長先生も入って、証書授与の練習をしました。
画像1
画像2

児童集会 色紙渡し

6年生との最後の集会です。

ゲームをした後、在校生を代表して5年生から6年生へ、ふれあい班で書いた寄せ書きの色紙をプレゼントしました。6年生は、照れくさそうに、受け取っていました。
画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ホームページ掲載にかかるガイドライン

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

南市岡小安全マップ

学校だより

新型コロナウイルス感染症

配布文書

校内研究