新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

全校集会

本日の全校集会の様子です。
今日は表彰からはじまりました。吹奏楽部アンサンブルコンテストで金賞1枚・銀賞1枚、社会を明るくする運動で2年生から5名表彰されました。おめでとうございます。
校長先生からは、先週3年生が実施した校長先生との面接練習についてのお話でした。気づけば、私立入試まで2か月を切りました。自分を見つめなおすいい機会になればいいですね。
また今日のリレートークは、3年生担当の先生から「先生」に関する話がありました。あなたたちにとって一番身近な社会人である「先生」。敬称のこと、教員という職業ならではの喜びなど、いつもとは違う視点でのお話でした。

今日から運動場の工事が始まり、当分運動場で全校集会が実施できません。放送での実施になります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー部公式戦12/17(土)

市北地区新人戦予選リーグ第2節
梅香・淀・十三com.36-7市岡

冷たい雨の降りしきる茨田北中グランドで
新チーム2戦目が行われました。

前節に比べ
ディフェンスラインや
ブレイクダウンで
相手にプレッシャーをかけ
失点を減らせたことが
チームの進歩です。

次節の相手は強豪チーム
リーグ戦を通じ試合回数を重ねる中で
少しずつ上達を実感していきたいものです。


梅香中学校ラグビー部は
部活動の本来あるべき姿を追求し
ラグビーだけでなく
学校生活全般における
立ち居振る舞いを通じ
校内外の皆さまから応援していただける
チームを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バレーボール部 活動

午前中に精華高等学校へ合同練習に行ってきました。

高校生と一緒にメニューをこなし、
特に下半身をしっかり動かした内容が多く、
また、男子バレー部の課題であるので
この冬休みは意識して取り組みたいと思います。

最後は、高校生と中学生のミックスで
ゲームまでさせていただきました。

たくさんの人と一緒にバレーボールをしながら、
目で見て学ぶ機会が今後も増えていきます。
やり方一つにこだわらず、チャレンジ精神を持って
基礎、基本の土台作りを頑張っていきましょう。

精華高等学校のみなさん
準備、片付け等ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バレーボール部 活動

午前中に精華高等学校へ合同練習に行ってきました。

高校生と一緒にメニューをこなし、
特に下半身をしっかり動かした内容が多く、
また、男子バレー部の課題であるので
この冬休みは意識して取り組みたいと思います。

最後は、高校生と中学生のミックスで
ゲームまでさせていただきました。

たくさんの人と一緒にバレーボールをしながら、
目で見て学ぶ機会が今後も増えていきます。
やり方一つにこだわらず、チャレンジ精神を持って
基礎、基本の土台作りを頑張っていきましょう。

精華高等学校のみなさん
準備、片付け等ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントンシード権大会団体予選

本日、大阪市立南港北中学校にて来年度春季総体のシード権をかけた予選大会が行われました。
制限はありますが今大会から数年ぶりに保護者の方に観戦いただけるようになり、選手もとても喜んでいました。雨の中ありがとうございました。
4校リーグで1位通過したチームが本大会に進むことができますが、残念ながら通過することはできませんでした。現体制になり初めての団体戦で、とても緊張しているのが伝わってきました。
チェンジエンドした後に流れが掴みきれなかったり、あと1歩が間に合わず拾いきれなかったのが敗戦につながってしまいました。今日それぞれが見つけた課題を来週のブロック大会に活かしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 B 水曜校時
一般選抜入試
3年 一般選抜受検しない生徒は2限後下校
3/11 新入生学用品販売(10〜12時)
3/13 B 金1〜4 卒業式予行(1・2限)
卒業式準備(放課後)
3/14 第72回卒業式
3/15
3/16 立会演説リハーサル(放課後)
SC(最終)

学校評価

その他

スクールカレンダー(年間行事予定表)

令和4(2022)年度 お知らせ(配布文書)