新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

女子バレーボール部 親子バレー会

?
?本日は午後より、
第2回 親子バレー会を開催しました。

日頃、熱心に応援してくださる
保護者の方をお迎えし、
バレーボールを楽しんでいただきました。

一緒にウォーミングアップ、
パスやスパイク、サーブのメニューをし、
1年生チーム、2年生チーム、スタメンと
計3試合対戦しました。

子供たちが夢中になり、目標に向かって
必死に頑張っているこのバレーボールという
スポーツの楽しさ、難しさを体験してもらい
またお家での会話のきっかけになればと思います。

いつも熱い声援はもちろんですが、
どんな時でも最後まで子供たちと一緒に
闘ってくださり、チーム一同感謝しています。

本日はお忙しい中、お集まり
いただきありがとうございました。

今後ともバレーボール部を
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部1.2年生公式戦

本日、大阪府サッカー協会主催、フレッシュリーグ後期リーグ第1節、第2節が行われました。相手は鶴見橋FCと城東FC。11人そろう梅香に対し、鶴見橋は10人での試合でしたが、10人全員の運動量に圧倒され苦戦します。前半、先制点を奪いますが、サイド攻撃から失点。後半、なんとか追加点を奪い、2-1で勝ちました。城東との試合は、前半にコーナーキックから失点してしまいます。後半、梅香の攻撃の流れが続きますが、なかなか得点できず、0-1で負けました。
これからは、前半からシュート本数を増やしていけるよう、改善しましょう。

フレッシュリーグ 結果
前期リーグ
第1節 vs夕陽丘 3-1 勝
第2節 vs高倉 6-0 勝
第3節 vs PLUCK 3-0 勝
第4節 vs あびなん 8-0勝
第5節 vs 阪南 8-1 勝

後期リーグ
第1節 vs鶴見橋 2-1 勝
第2節 vs城東 0-1 負
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験学習報告会

本日の5、6時間目、10月の26日と27日に行った職場体験学習でそれぞれが実際に体験させていただいた内容を体育館で発表しました。
他の事業所でどんなことをしたのか知らなかったので、興味深そうに聞いている姿が印象的でした。事業所ごとに掲示物も作成したので、懇談等で学校のお越しの際は、是非ともご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 NTTドコモ【スマホ・ケータイ安全教室】

12月9日(金)1年生は、スマホ・ケータイ安全教室を実施しました。
現代社会は、インターネットを通じて容易に情報を入手できます。LINE、Twitter、Instagramなどたくさんの双方向コミュニケーションツールを子どもたちも使用しています。これからの社会は禁止するのではなく、どのように使用していくのかを考えていかなければいけません。
今日のスマホ・ケータイ安全教室があなたたちの今後の生活に生かされていくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ディベート(3年3組・国語)

きょうの1限目、3年3組では国語の授業において「ディベート」が行われました。
教科書の「フロン規制の物語」を読み、「フロン規制」に対して賛成・反対に分かれてのディベート合戦です。
タブレットで図を示しながら立論する生徒。テレビの司会者なみの身振り手振りで反駁する生徒…
みんな個性豊かに発表することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 B 水曜校時
一般選抜入試
3年 一般選抜受検しない生徒は2限後下校
3/11 新入生学用品販売(10〜12時)
3/13 B 金1〜4 卒業式予行(1・2限)
卒業式準備(放課後)
3/14 第72回卒業式
3/15
3/16 立会演説リハーサル(放課後)
SC(最終)

学校評価

その他

スクールカレンダー(年間行事予定表)

令和4(2022)年度 お知らせ(配布文書)