新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

1年生 キャリア教育

1年生は、キャリア教育で「自分を知る、相手を知る」という取り組みをしました。
なかなか自分の長所などを自覚していない生徒もたくさんいましたが、自分の見えてなかった一面を友達に気づくというシーンもたくさんありました。これから自己PRなどする機会も増えてきます。自分という人間をどんどん知っていければいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(表彰・人権週間の話)

本日の全校集会の様子です。
今日は、3年生の税の作文の表彰、ラグビー部・バスケットボール部・軟式野球部の選抜選手の表彰がありました。

そして、校長先生から人権に関することのお話(前編)がありました。
来週土曜日、12月10日は、「世界人権デー」です。
明石家さんまさんの座右の銘である「生きているだけで丸儲け」。
この言葉は、「人間は生きている。そのことに素晴らしい価値がある」という意味であり、家族の死を経験して、自身も死にそうになったさんまさんだからこそ、この言葉を大切にする、というお話でした。
来週は、日本が直面する人権課題についてのお話があります。

また今日のリレートークは、3年生の先生から期末テストに関する話がありました。点数に一喜一憂するのではなく、この期末テストに至るまでの過程を大事にして欲しいという内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部 活動

本日は午後より、東大阪市立縄手中学校で
4校(縄手、布施、英田、梅香)が集まり
練習試合をさせていただきました。

いかに自分たちで得点に繋げるカタチを作り、
優しいパスを味方に出せるかなど、
考えてバレーをする機会になりました。
まだまだ、未完成な部分があるので
しっかり練習に励みたいと思います。

途中、一年生だけで試合をさせて頂く
機会もありました。自分たちの武器を磨き、
今できることを一生懸命やっていきましょう。

縄手中学校バレーボール部の皆さん
準備、片付け等ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

軟式野球部 区選抜大会

11月26日、大阪市立港南中学校にて西淀川・此花区選抜チームは港区選抜チームと試合を行いました。
梅香中から3名選出されていますが、3名とも緊張している様子が伝わってきました。自分のプレイを発揮した部分もあり、見事勝利につなげることができました。この経験を是非自チームでも生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト

期末テスト3日目です。最後の力を振り絞りましょう。

1時間目 理科
2時間目 保体
3時間目 1年音楽、2.3年美術
給食後、12時05分下校です。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 B 水曜校時
一般選抜入試
3年 一般選抜受検しない生徒は2限後下校
3/11 新入生学用品販売(10〜12時)
3/13 B 金1〜4 卒業式予行(1・2限)
卒業式準備(放課後)
3/14 第72回卒業式
3/15
3/16 立会演説リハーサル(放課後)
SC(最終)

学校評価

その他

スクールカレンダー(年間行事予定表)

令和4(2022)年度 お知らせ(配布文書)