3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

健康観察アプリ「リーバー」のサーバー障害に伴う接続不良に関するお詫び

 サーバー障害により、今朝の7時35分ごろから9時42分ごろまで、アプリでの出欠の連絡や体温体調等の入力ができない状況となりました。その後、緊急アップデートを行い、明日以降は通常どおりにご利用いただけることのお知らせとお詫びの連絡が株式会社リーバーよりありました。
 朝のお忙しい時間帯にご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。

今日の全校集会

 今朝の集会では、青少年読書感想文コンクール、大阪市毎日新聞社賞受賞、および中学生作文コンクール「わたしたちのくらしと生命保険」入賞の表彰がありました。自分の思いや考えを文章に表し、多くの人に伝えることも大切な能力の一つですね。
 また校長先生からは、サッカーの元イタリア代表、ロベルト・バッジョ選手の「PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持つ者だけだ」という言葉が紹介されました。この言葉はサッカーだけでなく、すべてにあてはまるのではないでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2

12日の給食

とうふハンバーグ カリフラワーのスープ煮 スライスチーズ 黒糖パン 牛乳 ケチャップ
画像1 画像1

男子バスケットボール部活動

 今週は学校で練習です。オフェンスでは2対2や3対3のプレーを練習しています。また試合の各場面に応じたパスや足を使ってディフェンスをする意識をもつこと、アウトナンバープレーなどにも取り組みました。練習を積み重ねる中で、たくさん失敗をして身につくものです。ブロック敗者戦に向けて、さらにレベルアップできるように日々の練習を頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

進路懇談および学期末教育懇談

 3年生は来週の14日(水)から進路懇談、1、2年生は15日(木)から2学期末の教育懇談が始まります。ご多用とは存じますが、保護者の皆様ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

進路情報等

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

学習者用端末(クロームブック)