★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

12月6日(火)大阪市小学校学力経年調査

今日は、算数と理科、5・6年生は英語にも取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火)いわし

画像1 画像1
 今日の給食は、いわしのしょうが煮、みそ汁、高野どうふの煮もの、ごはん、牛乳です。

 日本で最も多く出回っているいわしは「マイワシ」です。大きいものは25センチメートルほどになります。
 いわしには、おもに体をつくるもとになるたんぱく質やカルシウム、鉄などが多く含まれています。

 給食では、フライや煮魚などに登場します。
 今日の「いわしのしょうが煮」は、1人2尾ずつでした。

≪給食クイズ≫
 いわしから作られるのは、次のうちどれでしょう?
(1)ミニフィッシュ
(2)ツナ
(3)かつおぶし
給食クイズの答えはこちら

12月6日(火)大阪市小学校学力経年調査

今日は、国語と社会に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)大阪市小学校学力経年調査

今日は、国語と社会に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火)大阪市小学校学力経年調査

今日は、国語と社会に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31