TOP

3月14日(火) 学習のようす 1年

画像1 画像1
5時間目は、1年生も中国出身の保護者の方にゲストティーチャーに来ていただき、中国の文化や言葉について話していただきました。日本語の漢字の「娘」が中国語では「母親」の意味があることを知りました。子どもたちにとって貴重な経験となりました。ありがとうございました。
画像2 画像2

3月14日(火) 学習のようす 4年

画像1 画像1
4時間目、ベトナム出身の保護者の方にゲストティーチャーに来ていただき、ベトナムの国の文化などを話していただきました。人々の暮らしや、農業のことなど、なかなか知ることのできないことをたくさん教えていただきました。ありがとうございました。
画像2 画像2

3月13日14日 6年 理科3

何とかハルカスにたどり着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日14日 6年 理科2

〇何秒前に進んだら止まる。
〇左に曲がる。
〇・・・

ピタッとハルカスに止まるように試行錯誤しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日14日 6年 理科1

最後の理科の授業は、プログラミングです。コーディーロッキーを地図上で金塚小学校からあべのハルカスまで走らせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行
3/17 第100回卒業式
3/21 春分の日