令和5年1月24日(火)今日の子ども達の様子

今日は全校児童で地震・津波を想定した避難訓練をしました。教頭先生の放送と担任の先生の指示に従い、迅速に行動できたため、全員が運動場に避難するのに3分36秒で行えました。一人一人が安全のために、どんな時もルールを守りつつ先生方の指示に従い、迅速に行動できるように心がけて欲しいと思います。

4年生の理科では金属のあたたまり方についての実験を行いました。銅の棒や銅板に示温テープをはり、ガスコンロで熱します。示温テープのどの部分から色が変色するかで、熱の伝わり方を確かめました。熱の伝わり方とその速さに子ども達は目を丸くして驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年1月13日(金)今日の子ども達の様子

今日は3学期で最初の児童集会がありました。今日の活動内容は、来週の高松カーニバルでの目標作りでした。どの班もメンバーで意見を出し合って話し合い、目標を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年1月11日(水)今日の子ども達の様子

4年生の理科ではヘチマやヒョウタンの成長について学習しました。春に植えた種が冬になって実や種をつけた実物を手にとって観察しました。
振ればまだまだ種が出て来て子ども達は驚いていました。

3年生の音楽科では、オルガンを2人1組で使いながら、パフの曲を練習しました。最初はリズムが難しかったようですが、拍子をとりながら再度練習すると見違えるように、全体で音を合わせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年1月10日(火)今日の子ども達の様子

今日は3学期始業式がありました。始業式後に各学級で冬休みの暮らしについて振り返ったり、今年の目標や3学期のめあてを考えたりしました。また、3学期の各学級での係活動を決めている学級もありました。子ども達は久しぶりにお友達と再会し、とても嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドッジボールで交流しました

1年生と6年生がドッジボールで交流しました。
6年生はボールを転がし、1年生はボールを投げるというルールで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31