図書館開放

本日、図書館開放がありました。夏休み前に借りた本を読み終えた児童は、本を返却し、新しく本を借りていました。自由研究の本や図鑑などを読んでいる児童も多くいました。
靴箱に靴を揃えて、手指消毒をしてから入室するなどルールもしっかりと守られていました。
8月にも図書館を開放します。予定表で確認して参加してください。
画像1 画像1

校内研修(ICT教育)

校内でICT機器を活用した指導法の研修を行いました。児童のタブレットに学習プリントを配信する方法や発表ボードの活用の仕方について学びました。
画像1 画像1

令和4年7月25日(月) 教員校内研修会の様子

令和4年7月25日(月) 教員校内研修会の様子

今日は図画工作科で「墨色の世界へ〜墨アートにチャレンジしよう〜」という教員向けの研修会を講師の先生をお招きして行いました。
普段は習字として使う道具を筆やはけを用いて、様々な模様を描きました。墨汁を使用せず、墨と水から擦って研修を始めました。そのため、墨汁を使うよりもより豊かな墨の濃淡を使って表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年7月25日(月) 教員校内研修会の様子

令和4年7月25日(月) 教員校内研修会の様子

最初に講師先生から筆とはけを使って、「レース模様」「からかさ模様」「水玉模様」「はけ目模様」「スタンピング」といった基本の技法を教えていただきました。これらの技法を用いて教員一人一人が思い思いに作品作りに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年7月20日(水)終業式 今日の子どもたちのようす

令和4年7月20日(水)終業式 今日の子どもたちのようす

今日は1学期の終業式でした。オンラインで校長室と各教室をつなぎ、校長先生のお話、生活指導部長のお話、校歌を聞く、という流れで終業式を行いました。

2時間目以降は各学級でお手紙や通知表の配布、夏休みの過ごし方についてのお話など、学級活動が行われました。特に通知表の配布については、各学級担任から子どもたち一人ひとりに、1学期の頑張りを丁寧に伝えながら、子どもたちに手渡されました。担任の先生から1学期の努力を褒めてもらい、子どもたちはとてもうれしそうな様子で通知表を受け取っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31