令和4年9月29日(木) 今日の子どもたちの様子 運動会全体練習3

令和4年9月29日(木) 今日の子どもたちの様子 運動会全体練習3

 今日の全体練習は主に応援団との練習でした。昨日子どもたち全員で合わせた手拍子に加えて、今日は新たに応援団の旗に合わせてウェーブを行いました。演技をはじめとした応援団の雄姿を見て子どもたちはとても興奮しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年9月27日(火) 今日の子どもたちの様子 運動会体練習2

令和4年9月27日(火) 今日の子どもたちの様子 運動会体練習2

 今日の全体練習は開閉会式の入退場と歌の練習、応援団の練習を行いました。昨日の練習の成果が出て、入退場が円滑にできるようになりました。歌の練習は歌うときのみマスクを着用します。指揮棒の動きに合わせて、上手に歌うことができました。応援団はリズムに合わせて児童全員で手拍子をする練習をしました。応援団のダンスなど、後半は明日の全体練習のお楽しみということで、応援団の子どもたちがどのような演技を披露してくれるのか、どの学年の子どもたちも明日の全体練習を楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年9月26日(月) 今日の子どもたちの様子 運動会全体練習1

令和4年9月26日(月) 今日の子どもたちの様子 運動会全体練習1

 今日は運動会へ向けての全体練習1回目を行いました。今までは各学年で開会式の入退場を練習してきました。練習してきた内容を全学年で今日初めて合わせました。どの学年も事前に練習してきたので、スムーズに全体練習を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年9月21日(水)今日の子どもたちの様子

令和4年9月21日(水)今日の子どもたちの様子

 6年生は運動会へ向けて団体演技の練習をしました。フラッグの扱い方について、担任の先生方から丁寧に指導を受け、2曲目の音楽に合わせて振り付けに取り組みました。子どもたちも一生懸命に練習しているため、練習を重ねるたびに上手になってきました。

 5年生は算数科の学習で「公約数を見つけよう」について学習しました。24と36の最大公約数である12を見つけるところから学習をはじめ、24と36の公約数を全て求めました。その際、6を見落としがちなので、念入りに学習を進めていました。

 2年生の国語科では物語文「ニャーゴ」の学習をしました。最後の「ニャーゴ」という鳴き声にはどんな気持ちが込められているのかを、子どもたちが想像してセリフを考えました。直前の「できるだけこわい顔をして」「さけんだ」という描写をもとに子どもたちは各自で様々なセリフを想像して吹き出しに書き込んでいました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

中学年の団体演技です。みんなリズムにのってダンスをしていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31