TOP

【69期生 卒業式】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今市中学校を巣立った69期生の皆さんへ

 ご卒業おめでとうございます。皆さんの門出にふさわしい晴天の中、第69回卒業式が行われ、希望に満ち溢れた表情で中学校を卒業していった皆さんの姿を思い、非常に誇らしく、また喜ばしく感じています。

 思い起こせば、3年前の入学後は、コロナウイルス感染症の影響で、休校からのスタートでした。クラス発表はあったものの、クラス全員が揃うことなく、プリントや課題などを分散して登校し受け取りに来ていました。6月に入りようやく始業式があり、午前の登校組、午後の登校組と2グループに分かれて授業を行いました。登校が徐々に緩和され一斉に授業が行われるようになってからも、こまめな消毒、ソーシャルディスタンスの徹底、フェイスシールド着用、黙食など厳しいルールのもと学校生活を送ることを余儀なくされました。

 このように3年間多くの規制の中の生活でしたが、69期生の皆さんは、決して向上心を忘れず、元気に明るく、常に素直で、誠実に物事に取り組みました。
厳しい環境の中、努力を続けた皆さんに、心からの敬意を表します。

 中学校で学んだこと、経験したこと、喜び笑い、悩み苦しんだ心の成長も含め、全てを糧にして、大きく羽ばたいてください。皆さんの今後の活躍を切に願っています。
 共に過ごした3年間、ありがとうございました。


保護者の皆様
 
 3年間、本校の教育にご理解とご協力を賜りありがとうございました。ご家庭との連携なしではこの卒業まで至っておりません。いつも温かく見守って頂きましたこと、心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。
              
             69期生 3年 学年教師一同


69期生 卒業式 “若き日の誓い” 【3月14日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、よく晴れた空のもと、第69回卒業式が行われました。

 本日、本校を巣立っていった3年生の子どもたちは、中学校入学時より新型コロナウイルスの感染拡大防止対策から分散登校、オンライン授業、泊行事の中止(延期)、縮小された運動会、動画での合唱など学校行事の全てが制限され、それに耐えた子どもたちでした。

 しかしこの69期生たちは、そんな環境下でも本気で打ち込める部活動や勉強、得意・不得意があっても楽しめる運動会や文化祭など、仲間と一緒に活動できる良さを味わいながら、人間らしい強さを築きあげていたように思います。

 未曾有の事態が起きても辛抱強くやり抜いてきた69期生は、今市中の誇りです。

明日からは、その強さと優しさ、賢さを広い社会で存分に活かしてほしいと思います。

卒業おめでとうございます!!

10年後自分への手紙入庫式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、10年後自分宛に書いた手紙の入庫式を行いました。
この手紙は、10年後の同窓会でお渡しをします。
その手紙を、若き日の誓いの中にいれて保管をします。
【わが今中と答えます】を歌い入庫しました。
その様子を動画でご覧ください。

【3年生の様子】

画像1 画像1
本日5限は各クラス最後の学活でした。どのクラスも、お楽しみ会やゲームで大盛り上がりでした。漫才や歌、ジェスチャーゲーム、絵しりとり、フルーツバスケットなど、工夫を凝らした出し物・ゲームが見られました。

6限は公立高校受検の事前指導を行いました。いよいよ試験が明日に迫る中、緊張した面持ちで話を聞いていました。今まで努力を積み重ねた成果を最大限発揮して、合格をつかみ取ってきてください。皆さんの健闘を祈っています!

1年生 アルティメット大会【3月8日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年生球技大会に続き、本日は1年生がアルティメット大会を開催しました。

今日は、日中の気温がぐっと上がる中、全力で走り、一生懸命仲間を応援できていました。

行事を通して、71期生の絆を深め、主体的な集団をみんなで作っていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31