ふれあいフェスティバル 準備

5時間目に、ふれあい班に分かれて、前日までの役割、当日の役割を決めました。できたところから、看板やかざり、入口出口のポスター、ルール説明のポスターつくりをしました。
画像1
画像2
画像3

20日 給食

【えだまめ】

1年「ちょっと塩の味がする〜。」
2年「えだまめごはん!」


えだまめを、最後まで残している子がいました。嫌いなのかな?いえ、好きだから最後にとっておいていたようです。
画像1
画像2

児童表彰

南市岡ソフトボールクラブ、優勝です。

強いね。おめでとう!

玄関のショーケースに展示しています。
画像1
画像2
画像3

教育実習生

2年1組を中心に教室で実習している、栄養教育実習生の研究授業がありました。

はっきりした声で、ジェスチャーも入れ、実物も見せながら、また、子どもたちの反応を感じながら授業を進めました。子どもたちも興味津々で学習しました。

立花先生、1週間お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

50メートル走

5年2組の様子です。
画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ホームページ掲載にかかるガイドライン

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

南市岡小安全マップ

学校アンケート

学校だより

新型コロナウイルス感染症

配布文書

校内研究