〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月13日(木)歯科検診日(2年生)です。6月10日(月)〜14日(金)は、教育相談期間です。

卒業式の練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業証書授与の場面では、一人ひとり呼名をし、受け取り方を練習しました。舞台の上では、あなたが主役です。堂々と、会場のみなさんに、あなたの勇姿を見せてください。終了後、学年主任の先生からは、たくさんの人に支えられ、今この場に立っています。気持ちを込めて、返事を返し、堂々と振る舞ってください、とのエールが送られました!74期生のみなさん、いい姿を見せてくださいね!!

卒業式の練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5・6限目、3年生は卒業式の練習を行いました。まずは、学年主任の先生より、練習に臨む姿勢のお話がありました。本番同様に緊張感を持って取り組もうとのお話がありました。実際の流れに沿って練習を行いました。

修学旅行調べ学習発表

画像1 画像1
 2年生の6限目、修学旅行の調べ学習の班発表を行いました。パワーポイントを駆使し、みんな一所懸命に発表ができました。クイズを出題している班もあり、工夫をして発表ができました。

大縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6限目は、1年生の大縄跳び大会が行われました。みんな楽しく取り組めました!クラスみんなで協力し、2回目の大縄跳び大会も頑張りましょう!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食のメニューは、豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、菜の花のおひたし、ごはん、牛乳でした。
「菜の花」は、「なばな(菜花)」や「はなな(花菜)」とも言われています。1月から3月に旬を迎え、ほろ苦さに特徴がある緑黄色野菜です。
 葉が黄緑色でやわらかい在来種(和種)と葉の色が濃く、厚みがある西洋種があります。
春の訪れを感じることのできる野菜ですね。
美味しくいただきました!「ごちそうさまでした。」

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 一般選抜合格発表
6限 金6の授業(1年生)
3/21 春分の日
3/22 45分×4限
3/23 公立2次選抜出願
3/24 修了式

保健だより

学校協議会関係

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

進路だより

図書館だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

生活指導関連

大阪市教育委員会等配布文

スクールカウンセラーだより

令和4年度 「がんばる先生支援」

菫中 安全マップ

菫中 校歌