〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月13日(木)歯科検診日(2年生)です。6月10日(月)〜14日(金)は、教育相談期間です。

卒業式を終えて1

画像1 画像1
画像2 画像2
 第74回卒業証書授与式を終え、グラウンドでは、卒業生が記念写真撮影を行い、体育館では会場の撤収が行われていました。菫中学校全員で、作り上げた卒業証書授与式でした!

第74回 卒業証書授与式2

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、第74回卒業証書授与式が挙行されました。74期生のみなさんは、「最高の仲間と最高の時間を!」送ることができたのではないでしょうか。素晴らしい卒業証書授与式でした。74期生の修学旅行スローガンのように、「楽学笑結」が実行できました。式を含め、どの場面でも手本となる学年でした!「ご卒業おめでとうございます!」

 式中の写真ではございませんが、式後の写真撮影の様子です。どの学級も名残惜しい様子が伺えました。

 保護者の皆様、3年間、本校教育活動の推進にご理解とご協力をいただき、感謝申しあげます。

●退場時に流れていました3年の合唱「遥か」(個別で声を録音し、繋ぎ合わせたものです。コロナ禍、工夫された素晴らしい作品です)→クリックし、お聞きいただけますと幸いです。

第74回卒業証書授与式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
 卒業式の門出にふさわしいいい天気に恵まれました。

 本日は、8時45分以降に登校してください。登校前に服装等のチェックをお願いいたします。名札のつけ忘れはありませんか?

 今日の良き日に、74期生みなさんのすてきな表情に出会えることを楽しみにしています。260名みんなで、「最高の仲間と最高の時間を!」先生方含め共有できることを祈っております!

重要 (再掲)第74回卒業証書授与式について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日14日(火)は、本校第74回卒業証書授与式が挙行されます。

 8:45 開門
 ※自転車でお越しの方は、南門から入場し、駐輪してください。なお、一旦、退出していただき、正門より再入場をお願いします。8時45分の開門に、ご理解・ご協力をお願いいたします。

 9:00 保護者体育館入場開始
 9:15 卒業生中庭集合完了
 9:25 卒業生入場
 9:30 卒業証書授与式開式
10:30 卒業証書授与式閉式
10:45 体育館より卒業生退場
11:45 卒業生・保護者退場

※上記は予定です。進行により前後することも予想されます。ご了承ください。
なお、卒業証書授与式参加に伴い、検温、マスクの着用をお願いいたします。

○こちらもご確認ください→クリック

 明日の第74回卒業証書授与式に際し、多くの制限や制約がございますが、ご理解を賜り、ご協力をしていただければ幸甚にございます。

整いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の卒業式に向け、会場が整いました!2年生のみなさん、ありがとうございました。先生方も放送等、最終チェックをしました。2年生の代表の方が送辞を練習していました。在校生の代表として、「どうぞよろしくお願いします!」
 整いました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 一般選抜合格発表
6限 金6の授業(1年生)
3/21 春分の日
3/22 45分×4限
3/23 公立2次選抜出願
3/24 修了式

保健だより

学校協議会関係

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

進路だより

図書館だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

生活指導関連

大阪市教育委員会等配布文

スクールカウンセラーだより

令和4年度 「がんばる先生支援」

菫中 安全マップ

菫中 校歌