「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

1月31日(火)

1月も今日で終わりを迎えます。1月は「いく」2月は「にげる」3月は「さる」と言われ、3学期はあっという間に過ぎます。一日一日を大切に過ごしましょう。

【今日は何の日?】

「チューリップを贈る日」

富山県に事務局を置く砺波切花研究会が制定。
日付は数字の1をアルファベットの「I(あい=愛)」に見立て、31を「さい=妻」と読むと「愛妻」となることから1月31日としたもの。
この日には大切なパートナー(愛妻)にチューリップを送ってほしいとの思いが込められている。記念日は2019年に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
「チューリップ」の花言葉は「思いやり」であり、中でも赤色のチューリップの花言葉は「真実の愛」や「愛の告白」である。
チューリップの花言葉は色によって異なり、ピンク色は「愛の芽生え」「誠実な愛」、黄色は「名声」、紫色は「永遠の愛」、白色は「新しい愛」「純粋」となっている。
大切なパートナーへ感謝の気持ちを込めてチューリップはいかがでしょうか。

2年生 体育

男子はサッカーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

女子はバレーボールを行っています
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽

弦楽器の学習。ギターに続いて今日は琴をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長通信「止まり木」第32号を掲載しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 公立一般選抜発表
全校集会
3/23 修了式
3/24 春休み開始

運営に関する計画

校長通信「止まり木」

その他

中学校のあゆみ

学校評価

学校協議会

保健室

部活動

生徒心得や規則