教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

生徒会役員選挙

画像1 画像1
本日5時間目は、1、2年生による生徒会選挙がありました。

立候補者が演説したあと、その友だちが応援演説をしてくれました。

どの候補者もどのように南港北中学校を良くしていきたいのか熱弁してくれ、応援演説者もその立候補者がどれほど信頼できる人物かを説明してくれました。

教室に戻ってそれぞれの生徒が投票用紙に推薦する立候補者を選びました。

結果は明日の朝、放送室前に掲示します。
当選した人もそうでなかった人も、今日勇気を持ってみんなの前で演説してくれたことを讃えてあげてください。
よろしくお願いします。

第46回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日9時55分より、本校卒業式を行いました。
卒業証書授与、校長先生のお話、PTA会長からのお話と続き、生徒代表による送辞、答辞になると3年間の中学校生活を思い出したのか、泣いてる卒業生も現れました。

卒業生の歌「正解」は、涙をこらえて大きな声で歌ってくれました。卒業生からの「ありがとうございました!」の声には、保護者の方から温かい拍手をいただきました。

花道を通ってグラウンドに出て、先生方や同級生たちと別れを惜しむ姿を見ていると、(3年間この子たちを一生懸命育ててきて、よかったなあ。)と、教職員も感じさせていただきました。

46期生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。これからの卒業生みなさんのご活躍を、南港北中学校より応援しております。

北中だより3月号

北中だより3月号を作成しました。

春休みに入りますので、少し早めに
4月の行事予定をお知らせいたします。

北中だより3月号


卒業式 予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日はいよいよ卒業式です。本日が最終練習です。
3年生の皆さんは公立入試も終わり、とても気合を入れて卒業式の練習に取り組んでいました。

明日はお天気も良さそうで何よりです。

卒業生は9時半集合完了、保護者の方は9時35分から9時50分までに体育館着席をお願いします。

生徒会などの出席する在校生は9時20分集合、それ以外の在校生は自宅学習となっています。

新型コロナ感染症予防のため、式には卒業生の保護者のみ2名までの参列とさせていただいております。

心に残る式になるよう、職員も明日は頑張ります。よろしくお願いします。

2年 球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の56時間目は、2年生は球技大会をしました。
体育館でバスケットボール、グラウンドでドッヂボールを男女混合で行いました。

白熱して必死にボールを追いかけたり、プレイに歓声があがったりとみんな熱中してとりくんでいました。

最後の集会で表彰式を行いました。総合優勝は2年3組でした。おめでとうございます。

今のクラスのみんなと過ごすのもあと2週間半です。3年生での新しいクラスも楽しみですね。



 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

北中だより

学校安心ルール2022

学力・体力テスト

学校評価

元気アップ事業

食育関係

その他