新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

バレーボール部 活動

本日は、第1ブロック1年生大会が
市岡東中学校にて行われました。

市岡東と東三国と対戦し、1年生部員全員で
力を合わせて、2勝することができ、
今大会優勝しました。

明るく、元気で負けん気が強い1年生。
おもいっきり、バレーボールを楽しみ、
勝ちたいと気持ちがプレーに出ていて、
圧倒的な強さを見ることができました。

バレー部員のほとんどが初心者です。
バレーボールを始めて1年ですが、
日々の練習で、真面目に取り組んでいた結果が
今大会の優勝に繋がったのではないかなと思います。

この経験を活かして、更なる
レベルアップを目指しましょう。期待しています。

バレー部員の保護者のみなさま、
たくさんの応援をありがとうございます。
引き続き、子どもたちの成長を見ていただけるよう
頑張っていきます。今後ともよろしくお願いします。





iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

本日の全校集会の様子です。
まずソフトテニス部の1年生対象の研修大会の表彰から始まりました。
校長先生からは、マスク直用に関する話、桜の開花に関する話、72期生の卒業式に関する話など多岐に及ぶ内容でした。
また今日のリレートークは、2年生担当の先生からチームワークに関するお話でした。2008年に北京オリンピックの陸上競技男子リレーの銅メダルの話を例として、個人の力を伸ばすことも大事ですが、周りの仲間と一緒に困難なことにチャレンジすることも大切という内容のお話でした。

今週木曜日で3学期も終わります。残り僅かですが、今週も頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軟式野球部 公式戦

3月19日、大阪市立天下茶屋中学校と大正中央中学校の合同チームと大阪市春季総合体育大会の1回戦でした。
天下茶屋中の投手は、とても球速があり、梅香は三振ばかりの序盤でした。梅香も打たせてとり、0対0で中盤を迎えます。梅香は4回ランナーを出し、スクイズで先制。しかし5回裏1つのエラーで同点に追い付かれ、続く打者に本塁打を打たれてしまいます。しかし梅香は6回に反撃。2本の長打で逆転に成功。なんとか終盤粘り、1回戦を突破することができました。
最後に朝早くから、遠方まで応援にかけつけてくれた保護者の皆さま、ありがとうございます。2回戦は、25日(土)に本庄中会場で本庄中学校と対戦します。試合開始は10時30分(梅香は1塁側)です。応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部練習

本日、卒業したばかりの3年生が練習に来てくれました。
久しぶりに3年生全員が揃い、楽しそうに活動していました。
1・2年生とも試合をし、後輩たちの成長を感じてくれたようです。
3年生のみなさん、これからさらに忙しくなると思いますが、時間があるときに遊びに来てくださいね。
1・2年生のみなさん、来月末からの大会に向け、一生懸命練習に励みましょう!
画像1 画像1

生徒会選挙

生徒会選挙演説の様子です。
今回の選挙には、8人に立候補しています。演説後に投票を行い、令和5年度前期生徒会役員として、7人を選出します。どの立候補者・応援演説者も学校を良くしようと、熱い気持ちを訴えていました。投票後は、選挙管理委員を中心に集計作業を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/22 B 午前授業
1年百人一首大会(1・2限 体育館)
2年百人一首大会(3・4限 体育館)
大清掃・WAXがけ(5限)
3/23 修了式・認証式
公立2次選抜出願・入試
3/24 春季休業
3/27 公立2次選抜合格発表10:00〜

学校評価

その他

スクールカレンダー(年間行事予定表)

令和4(2022)年度 お知らせ(配布文書)

自販機設置事業者募集要項