五者活動


 3月15日(水)の五者活動。
 障問研では体育館でボッチャをしました。
6チームに分かれて、3チームずつのリーグ戦を行い、1位・2位・3位を決め優勝決定戦、3位決定戦、最下位決定戦を行いました。
 優勝したチームは先生チームと試合をし、見事に優勝チームが勝ちました!!
全員が楽しく活動することができました。
 来年度も新一年生がたくさん入ってくれることを期待しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫須賀の森学園 学校協議会


10日の金曜日に須賀の森学園の学校協議会がありました。
1年間の教育活動や学校経営、マネージメントの総括を行いました。
学校協議会には、学校、地域の方々やPTA、保護者代表、有識者で構成され、そして区行政の方々が傍聴されます。
 小中一貫校として、西淡路小学校が、そして淡路中学校が成果と課題を数値検証を経て明確化しながら、課題の克服に向けて、次年度の取り組みを報告しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サークル修了式 其の一


3月8日にサークル修了式を行いました。
 各サークルに結集していた3年生が、校長先生から修了式を受け取ります。
最初は「朝鮮文化研究会」校長先生が韓国語で読み上げた修了証を受け取りました。
その後、ソンセンニムからも花向けの言葉をいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会


 6日(月)に生徒議会が行われました。
各クラス、委員会、部活動からの報告に始まり、年間の総括として1年間の振り返りを一人ひとり発表していました。
出席している多くの生徒が、次年度も生徒議会に参加したいと前向きな発言があり、みなさんの前向きな姿勢によって、来年度より生徒自治が進んでいくことを期待しています。
生徒会活動に参加してくれた皆さん、半年間、お疲れ様でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

第75回卒業証書授与式 其の三


 一年生最初の大切な一泊移住も2年生にもち越しながらも、3年間を振り返れば、様々な制限はあるものの全ての行事をこなし、晴れて卒業式を迎える事ができ、当日は沢山の保護者に生徒たちの旅立ちを祝福に来ていただき、心の通う卒業式を無事終えることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31