「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

2年生学年レクリエーション

只今の種目「クラス対抗!並んでホイ!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生学年レクリエーション

2年生の学年レクリエーションで室内オリンピックをしています。
只今の競技は「学校もの値段クイズ」です。
画像1 画像1

2年生

室内オリンピックを行なっています。
学年最後の行事です。大盛り上がりで楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(水)

今年度の授業も残り2日となりました。
最後まで気を緩めずに頑張りましょう。
今日は会議のため45分授業の6限授業となります。

【今日は何の日?】

「世界水の日

1992年6月にブラジルのリオデジャネイロで開催された「地球サミット」の21世紀へ向けての行動計画「アジェンダ21」で提案された。そして、同年12月に国連総会で決定し、翌1993年から実施されている。
国際デーの1つ。水資源の開発や保全やアジェンダ21の勧告の実施に関して普及啓発を行う日。また、水の大切さや、きれいで安全な水を使用できるようにすることの重要性を世界中で考える日である。
日本では8月1日が「水の日」、水の日を初日とする8月1日〜7日の一週間が「水の週間」となっており、水資源の貴重さ、水資源開発の重要性などについて考える期間となっている。そのため、この「世界水の日」は、世界的な観点からもう一度、水の貴重さ、大切さについて世界中の人々と一緒に見つめなおす「地球と水を考える日」

女子バレー部

女子バレー部は1年生大会で見事優勝しました。
日頃の練習の成果がでて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 修了式
3/24 春休み開始

運営に関する計画

校長通信「止まり木」

その他

中学校のあゆみ

学校評価

学校協議会

保健室

部活動

生徒心得や規則