TOP

3年生 校区たんけん(東)

3年生の社会の学習。
校区の東側を歩いて周りました。
工場がたくさんある地域と、住宅が多い地域がはっきりしている様子を実感しました。
校区地図にに色分けをしながらメモして、南恩加島の地図を作っていきます。
千本松の渡し船に乗って、ちょっと旅気分。景色を楽しみました。
対岸の渡し船乗り場付近に、対岸の西成区の学校の子どもたちもいて、お互いに手を振っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動

今年度のたてわり班活動が始まりました。

6年生は前日から準備をしてきました。リーダー・副リーダーを決めて、めあてを考えて、下級生が楽しく遊べるゲームを考えました。

一年生を迎え、各班で自己紹介、ゲームをしました。
初めての会で緊張する姿も見られましたが、「船長さんの命令」や「リズム遊び」をしながら笑顔がでてきて、とても微笑ましい光景でした。

この1年間で、たてわり班での仲間で楽しく活動してほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査

 4月19日、6年生は文部科学省の全国学力・学習状況調査を行いました。国語・算数・理科の問題に粘り強く取り組むことができました。
画像1 画像1

私たちの町のようす

 3年生では私たちの町について学習しています。
今日は、屋上から東西南北を確認しながら、私たちの町の様子について観察しました。
画像1 画像1

1年生を迎える会

 今日は朝から1年生を迎える会を行いました。2年生からペンダントのプレゼントをもらい、1年生もとってもうれしそうでした。
 これから全校児童みんなで力を合わせて、素敵な学校にしていきましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31