大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

卓球部 3ブロック大会 男女団体戦(大阪市予選)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、3月26日(日)に西中学校にて団体戦が行われました。

冬休み、そして3学期の間とそれぞれが鍛錬してきたことを
発揮できるよう、前のめりで試合に臨みました。

まずは、男子の結果からです。
予選リーグの抽選の結果、
東我孫子、花ノ井、西、日本橋という
組み合わせとなりました。

試合の結果は、
 花ノ井2−3西
 日本橋0−3西
東我孫子3−2西
となり、リーグ2位通過で本戦ではシード権を獲得しました。
ブロック優勝常連の東我孫子相手に先手2勝したことでチーム内の士気が
あがって自信にもつながり、団体戦ならでは盛り上がりをみせました。

そして、本戦トーナメントでは、2回戦からの戦いです。
相手は住吉第一です。
ここでも、予選の勢いで勝ち越したいところでしたが、
先手2勝の後、逆転で3勝をとられ
住吉第一3−2西
で敗れてしまいました。

男子に関しては出場規定ギリギリの人数と、
ケガによっていつものプレーができないメンバー
もいる中で、困難の強いられる状況での戦いでした。
そのなかでも立派に戦い抜きました。

つづいて女子の予選リーグ、
女子に関しては、前回準優勝の結果から、
リーグ1位の固定枠にあてられ、
抽選の結果入ってきたのは、堀江、成南です。

結果
成南1−3西
堀江1−3西
となり、リーグを1位通過です。

緊張しながらも、チーム内での応援と
アドバイスから、着実に得点をしていくことが
できました。

本戦トーナメントは男子と同じく、シード枠により
2回戦目からの参戦です。
相手は、玉出です。
隙をみせることの出来ない相手であり、
また、こちらから隙をつくのも難しい相手でしたが、
ペースを崩さず安定したプレーで得点をしていき、
玉出1−3西
で勝ちました。

そしていよいよ決勝戦、
宿敵の東我孫子中学校です。
過去にはあと一勝というところまで追い
詰めた時もありましたが、会うたびに
格段にレベルアップをしてきている相手です。

落ち着いて、そして攻撃に転じる時は勢いよく
とメリハリのあるプレーで善戦をしましたが、
残念ながら
東我孫子3−0西、
先に3勝をとられストレート負けとなりました。
しかしながら、前回と同じく準優勝の結果を
おさめることができました、おめでとう!

まだまだ、特訓していかなければいけないことが
あると気付いた、収穫をたくさん得た一日となりました。
春の大阪市の大会に向けて、いざ精進です。

ファイト!西中卓球部!


吹奏楽部「スプリングコンサート」2

素敵な音楽の時間に、鑑賞していた人たちからは、手拍子や拍手がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部「スプリングコンサート」

3月24日(金)
 修了式、終学活が終わった放課後、吹奏楽部は、中庭でミニコンサートが開かれました。一人ひとりが心を込めて奏でる音が校内に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度修了式 2

校長先生のお話の後は、表彰が行われました。
西区絵画・写真コンクールで、1年小山さんが絵画の部優秀賞、2年中川さんが写真の部優秀賞を授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度修了式

3月24日(金)
 薬物乱用防止教室の後、1・2年の全校集会が生徒会の進行で行われました。
その後、緊張感を作って、『令和4年度 修了式』が行われました。
校長先生から、代表に修了証を授与し、1年間の学習課程が修了したことを示しました。
また、校長先生からは、次の3年生・2年生が学校生活の中心になることを期待してお話ししました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31