2学期 終了式 其のニ


 そして、本日は東淀川区南西部地域包括支援センターの方が来校され、昨今注目されているヤングケアラーとはどのようなものなのか、もしもヤングケアラーならばどのようなサポートがあるのかなどのお話をしていただきました。
 その後の各教室での学活では冬休みのしおりが配布され、新年に向けて各学年・教科で進めなければならない準備について確認されました。

 3学期は、1月10(火)からです。
 休み明けに、みなさんの元気な姿と会えることを教職員一同楽しみにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 終了式 其の一


 本日は、今年1番の冷え込みということで、日頃は元気に半袖で登校している生徒たちも流石に寒さに震える姿が見られました。
それでも、今日も淡路中学校には元気な挨拶の声が響いています。
 本日は2学期の終業式が行われました。
今年度より冷暖房を完備した体育館では例年よりも暖かな環境の中で、感染症対策に気をつけながら開催しました。
 校長先生からは、今年の振り返りをしっかりと行いつつ、新年に向けての準備を進め、目標をしっかりと持って新年を過ごしてほしいとお話になられました。
 続いて、生徒指導主事の増田先生より、冬休みの過ごし方、そして、法律という世の中のルールに触れながら、ルールを守って冬休みを過ごしてほしいとお話になられました。


画像1 画像1
画像2 画像2

大清掃


 今日の終業式を前に、昨日の4時間目に2学期の大清掃が行われました。
特に年末ということもあって、窓はもとより、壁の汚れを念入りに大清掃。
昨日は寒波も少し緩んだおかげで雑巾掛けもスムーズに進みました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第20回 大阪市立中学校 アンサンブルフェスティバル


 12月17日(土)に第20回大阪市立中学校アンサンブルフェスティバルが住吉区民センター(大ホール)で開催され、本校吹奏楽部も2団体出場しました!
初めて1・2年生だけでのコンクール。短期間でしたがグループに分かれてのアンサンブル練習を頑張ってきました。
結果は、管打3重奏「フラワー・クラウン」が"銀賞"。
管打7重奏「マイ・ホームタウン」が"銅賞"でした。
緊張したと思いますが、精一杯の力を発揮してくれました!
 23日(金)の本校で行うクリスマスコンサートでも披露します!
 お楽しみに!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学年集会


15日の1年生学年集会では中越先生からお話がありました。
もともとは他の仕事をめざしておられたそうですが、教育実習で出会った子どもたちに「はまって」しまい教員という仕事に魅力を感じられたそうです。
人生は出会いの連続です。
1年生の皆さんも出会いを大切にして、人生を豊かにしてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31