6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

学校の様子(1月25日)

 心配していた雪も降らず、学校は平常通りです。
 3年生は、学年末テスト最終日で、終われば私学に願書を提出します。
画像1 画像1

重要 暴風雪警報の措置について(1月24日)

 大阪にも10年に一度の大寒波が押し寄せようとしています。
 つきましては、その措置につきまして、以下の通りとします。(校長)
 
 暴風雪警報の措置について(1月24日)

3年生(1月23日)

 3年生は今日から3日間、中学校では最後のテスト、学年末テストです。
 今日は、「国語」・「数学」・「音楽」でした。
 悔いの残らないよう、最後まで頑張りましょう。
画像1 画像1

研究授業-2-(1月23日)

 3時間目、2年3組で数学(木藤先生)の研究授業です。
 内容は、図形の単元で「仮定と結論を入れかえたことがら(逆の説明)」でした。授業方法は、まずは個人で考え、生徒どうしで相談しあいながら解答に近づき、先生の解説で理解する。
 活気ある授業展開ができていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業-1-(1月23日)

 学力向上を図るためには、授業改善も必要です。本日、大阪市教育センターからスクールアドバイザー土屋先生が来られました。
 1時間目、1年3組で理科(松枝先生)の研究授業を行いました。
 本時の内容は、土の中に含まれる鉱物をを調べる実験でした。生徒どうしでコミュニケーションをとりながら、協力して実験を進められました。
                    (校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校関係
3/27 二次選抜合格発表

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

校内ルール関係

学校基本方針

図書館だより