3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

1年生ヒガリンピック開催その1

 今日の午後から1年生にとって初めての学年行事、ヒガリンピックが開催されました。。この日のために準備をしてくれていた実行委員の生徒がみんなを引っ張り、開会式を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生の給食のようす

1年生の給食の風景です。あるクラスではすべて完食。しっかり食べることができました。午後の授業も頑張れそうですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

22日の給食

ビーフシチュー きゅうりのサラダ あまなつかん 
パンプキンコッペパン 牛乳
画像1 画像1

21日の給食

鶏肉のからあげ 中華スープ チンゲンサイともやしの甘酢あえ 
ごはん 牛乳
五大栄養素や6つの食品群については、2年生はこれからの家庭科の授業で学習する予定です。
画像1 画像1

1年生学年集会

 今日は1年生学年集会の日です。検診の話や家庭訪問中の過ごし方、部活動体験に関する注意などの話がありました。集中して話を聞くことができていましたが、数名遅刻した人もいました。時間をしっかり守りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からお知らせ

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

進路情報等

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

学習者用端末(クロームブック)