〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月12日(水)実力テスト(3年生)明日は、教育相談会はありません。6月10日(月)〜 〜14日(金)は、教育相談期間です。

大縄大会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6限目、1年生最後の行事、大縄大会を行ないました。
天気が心配でしたが、雨も降らず、大会を実施することができました。
学級みんなが協力し、取り組むことができました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食のメニューは、さけのクリームスパゲティ、キャベツときゅうりのサラダ、ソフト黒豆、黒糖パン(小)、牛乳でした。
 パスタは、イタリア料理に使う「デュラムセモリナ」という小麦粉から作っためんの仲間のことです。さまざまな種類があり、料理によって使い分けられています。
 美味しくいただきました。「ごちそうさまでした。」

球技大会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5・6限目に、2年生は球技大会を行いました。種目は、ドッジボールです。とてもいい天候に恵まれ、今年度、最後の行事を実施することができました。
 勝敗はつきましたが、クラスを越えて、みんなが一致団結し、コロナに負けず取り組むことができました。75期生のみんなが勝者です。
 今回の行事を成功させるために、各学級の体育委員のみなさんが、1か月前より、準備をしてくれました。「ありがとうございました。」こうして、誰かのために動いてくれる人がいることに感謝ですね。
 【大会結果】
*男子の部
優勝  3組
準優勝 6組
第3位  7組

*女子の部
優勝  6組
準優勝 2組
第3位  5組

*総 合
優勝  6組
準優勝 3組
第3位  5組

テレビ取材

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、テレビ取材が入りました。読売テレビが、コロナ禍の学校のコロナ対策を撮影に来ました。アフターコロナとして、次回は、4月に撮影に来られます。放送は、5月8日もしくは9日のようです。
 代表生徒の方々が、インタビューにも応えてくれました。「コロナ対策として、ソーシャルディスタンスを取るものの、(私たちの)心の距離は近いです。」という声を聞くことができました。代表クラスのみなさん、ご対応ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の給食のメニューは、鶏肉のカレー風味焼き、洋風煮、はっさく、コッペパン、バター、牛乳でした。はっさくは、広島県で生まれた果物です。風邪の予防や肌の調子を整えるビタミンC、体内の余分な塩分(ナトリウム)の排出を促す働きをするカリウムが多く含まれています。6つの食品群では、4群に分けられます。
 「ごちそうさまでした。」

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健だより

学校協議会関係

菫中学校のあゆみ

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

進路だより

図書館だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

生活指導関連

大阪市教育委員会等配布文

スクールカウンセラーだより

令和4年度 「がんばる先生支援」

菫中 安全マップ

菫中 校歌