〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月12日(水)実力テスト(3年生)明日は、教育相談会はありません。6月10日(月)〜 〜14日(金)は、教育相談期間です。

テレビ取材1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の放課後に、読売テレビの取材が入りました。学校における新型コロナウイルス感染症に関する「衛生管理マニュアル」の改定に基づき、4月より、給食時に使用していましたデスクシールドの使用を取りやめます。
 今回は、そのデスクシールドの処分の撮影でした。インタビューにもしっかりと応えてくれました。ありがとうございました。シールドがなくなり、少し心も接近した感じになりますね。

リーディングスキルテスト研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月上旬に2年生で実施したリーディングスキルテストについての研修をおこないました。この研修をもとに、状況に合わせた適切な情報処理能力を発揮できるよう次年度の授業改善にとりくんでまいります。
 大阪市教育センターより2名の講師を迎え、ご講話いただきました。本日は、足元の悪い中ではございましたが、ご来校いただき、感謝申しあげます。

ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日も管理作業員の方々が、校内をきれいにしてくださいました。明日は、大美化があります。みなさんも、管理作業員の方々に負けないよう、校内美化に努めてください。

春休み事前指導(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6限目、1年生の春休み前の事前指導を行いました。1年生も学習面や生活面の視点から、先生方よりお話がありました。目標を持って学習をしましょう。勉強だけでなく、この春休みに色々な体験をし、自身の成長につなげましょう。
 生活面では、交通ルールを守り、被害者・加害者にならないようにしましょう。また、夜の8時以降の外出はやめましょう。SNS等のトラブルにも注意しましょう。他にもいくつか諸注意がありました。
 学年主任より、昨日のWBCのMVP大谷選手の話題に沿って、高校時代に設定した目標の紹介がありました。「応援される人、信頼される人になる」「夢が目標を作る」「少し先を見て行動をする」など、みなさんにとって心に刺さるお話だったと思います。
 この1年を振り返り、2年生に向け、大きな夢を抱いてください。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の給食のメニューは、豚肉のデミグラスソース、スープ、カリフラワーとコーンのサラダ、黒糖パン、牛乳でした。今年度、最後の給食でした
 
 食事のマナーを身についていますか?
食事のマナーは、みんなが気持ちよく食事をするための決まり事です。基本的なマナーを身につけましょう。「いただきます」「ごちそうさまでした」のあいさつできていますか。好き嫌いなく食べていますか。

 今日も、美味しくいただきました。「ごちそうさまでした」
今年度も給食調理員のみなさま、美味しい給食ありがとうございました。
4月からも引き続き、よろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健だより

学校協議会関係

菫中学校のあゆみ

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

進路だより

図書館だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

生活指導関連

大阪市教育委員会等配布文

スクールカウンセラーだより

令和4年度 「がんばる先生支援」

菫中 安全マップ

菫中 校歌